日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 清原 和義 高橋虫麻呂の筑波山考
刊行年:1979/03
データ:
武庫川国文
14・15 武庫川女子大学国文学会
2. 清原 和義 大伴家持の風土考・序説.-水辺の文学
刊行年:1983/03
データ:
武庫川国文
21 武庫川女子大学国文学会
3. 清原 和義 大伴家持の奈呉の海考
刊行年:1985/03
データ:
武庫川国文
25 武庫川女子大学国文学会 万葉集
4. 清水 彰 子皇后の葬送について
刊行年:1972/03
データ:
武庫川国文
4 武庫川女子大学国文学会
5. 井上 幸 『文字辨嫌』の掲出字の字形と音注について
刊行年:2003/11
データ:
武庫川国文
62 武庫川女子大学国文学会
6. 井上 幸 古代日本における『文字辨嫌』の存在意義少考.-はつがしらの字形をめぐって
刊行年:2005/11
データ:
武庫川国文
66 武庫川女子大学国文学会
7. 伊藤 慎吾 源氏物語に見える灯籠について
刊行年:1976/03
データ:
武庫川国文
9 武庫川女子大学国文学会
8. 広瀬 唯二 光源氏と紫の上.-若紫上巻の一場面をめぐって
刊行年:1994/03
データ:
武庫川国文
45 武庫川女子大学国文学会
9. 松井 一恵 高橋虫麻呂.-東の語り手
刊行年:1977/11
データ:
武庫川国文
12 武庫川女子大学国文学会
10. 高田 昇 播磨風土記注釈ノート(4)(5)
刊行年:1986/11|1988/11
データ:
武庫川国文
28|32 武庫川女子大学国文学会
11. 西崎 亨 〈唐招提寺蔵〉「音義断簡」について.-万葉仮名表記和訓を中心に
刊行年:1988/11
データ:
武庫川国文
32 武庫川女子大学国文学会
12. 西崎 亨 古代木簡の万葉仮名.-主に平城宮・京・藤原宮・京出土木簡を中心に
刊行年:1992/03
データ:
武庫川国文
39 武庫川女子大学国文学会
13. 西崎 亨 木簡に見える複数表記地名の考察.-非文献資料における文字研究の視点
刊行年:2003/03
データ:
武庫川国文
61 武庫川女子大学国文学会
14. 夏見 知章 記紀と始祖伝承
刊行年:1982/03
データ:
武庫川国文
20 武庫川女子大学国文学会
15. 吉田 比呂子 風土記説話考.-説話における鹿の意味
刊行年:1985/11
データ:
武庫川国文
26 武庫川女子大学国文学会
16. 吉田 比呂子 印南別嬢説話の成立.-その古層に見られる母子神信仰伝承
刊行年:1987/03
データ:
武庫川国文
29 武庫川女子大学国文学会 風土記
17. 吉田 比呂子 印南別嬢説話の成立-籠り・招魂・再生儀礼的な説話要素の対応について
刊行年:1988/11
データ:
武庫川国文
32 武庫川女子大学国文学会 風土記
18. 吉田 比呂子 ヤマトタケル物語の形成序説.-「御子に易りて」をめぐって
刊行年:1992/03
データ:
武庫川国文
39 武庫川女子大学国文学会
19. 和田 嘉寿男 泊瀬と熊野.-阿騎野遊猟歌とその周辺
刊行年:1990/03
データ:
武庫川国文
35 武庫川女子大学国文学会 万葉集