日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[1-20]
0
20
40
60
1. 木下 良 災害による国府の移転
刊行年:1976/04
データ:
歴史地理学紀要
18
2. 木下 良 国府の「十字街」について
刊行年:1977/03
データ:
歴史地理学紀要
19 出雲国府
3. 木下 良 歴史地理的にみた交通・通信・情報の諸問題.-解題にかえて
刊行年:1986/03
データ:
歴史地理学紀要
28 水駅
4. 桑原 公徳 条里遺構の面積を中心にしてみた古代開発.-河内国を例にとって
刊行年:1963/09
データ:
歴史地理学紀要
5
5. 黒田 晃宏 伊勢野考.-『播磨国風土記』に表現された「野」のイマージュ
刊行年:1985/03
データ:
歴史地理学紀要
27
6. 倉田 康夫 伊勢国員弁川沿岸の条里遺構.-桑名・員弁郡を中心として
刊行年:1961/05
データ:
歴史地理学紀要
3 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
7. 金坂 清則 上野国府とその付近の東山道、および群馬、佐位駅家について
刊行年:1974/04
データ:
歴史地理学紀要
16
8. 金坂 清則 若狭国府・濃飯駅家間における古代北陸道.-北川河谷の交通の歴史地理1
刊行年:1986/03
データ:
歴史地理学紀要
28
9. 佐々木 清治 荘園体制下における条里の研究.-特に条里の型について
刊行年:1965/10
データ:
歴史地理学紀要
7
10. 佐島 直三郎 沖積平野における考古歴史地理学的研究予報.-北上川中流部の例
刊行年:1963/09
データ:
歴史地理学紀要
5
11. 桜井 正信 古代地域の設定とその方法.-歌謡の系譜とその理論
刊行年:1973/04
データ:
歴史地理学紀要
15
12. 猪股 好光 三島扇状地の湧水と条里遺構
刊行年:1961/05
データ:
歴史地理学紀要
3
13. 伊藤 寿和 大和国斑鳩地域の溜池をめぐって.-古代から近世初期を中心に
刊行年:1987/03
データ:
歴史地理学紀要
29
14. 伊藤 寿和 近江国の「町」地名をめぐって.-条里呼称法の基礎的研究
刊行年:1989/
データ:
歴史地理学紀要
31
15. 池田 善昭 古代中国における種族共同体の再編過程と政治地域
刊行年:1962/08
データ:
歴史地理学紀要
4
16. 池田 雅美 豪族屋敷の形式
刊行年:1965/06
データ:
歴史地理学紀要
6 この号の特集は産業革命
17. 池田 雅美 豪族集落の研究と課題.-東北地方を中心として
刊行年:1967/12
データ:
歴史地理学紀要
9
18. 池田 雅美 北上川の河道変遷と旧河港について
刊行年:1980/03
データ:
歴史地理学紀要
22
19. 浅香 幸雄 国府の位置と相模国府の三遷
刊行年:1960/04
データ:
歴史地理学紀要
2 国府|国分寺|官衙|交通
20. 足利 健亮 律令時代における郡家の歴史地理学的研究.-遺阯の探究と復原の試み
刊行年:1963/09
データ:
歴史地理学紀要
5