日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
498件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 神尾 登喜子 長屋王伝承考.-自
死
と鎮魂
刊行年:1994/04
データ:『説話-救いとしての
死
』 翰林書房
2. 新村 拓 医師の職業倫理|病の仏罰観と医療|障害者を見る目|救療政策の思想と肉親看護|往生人の
死
と下人の
死
|老と
死
を待つ生の自覚|患者の意思決定の自由|仏教医学と看護の理念|尊厳ある
死
のための看護|臓器の神秘性と物質化|
死
の個別化と葬送
刊行年:1989/08
データ:『
死
と病と看護の社会史』 法政大学出版局
3. 小池 清治 源氏物語における
死
の意味.-物語内部の
死
と外部の
死
刊行年:2008/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-11 学燈社
4. 萩野 了子 『記紀』における
死
の意味.-
死
と生産の女神
刊行年:2008/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-11 学燈社
5. 島田 凉子 黄泉還り.-出雲神話にみる
死
と再生
刊行年:2008/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-11 学燈社
6. 小松 和彦
死
をめぐる想像力
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の
死
者儀礼と
死
の観念(1)
7. 杉山 晋作 古墳時代人の生と
死
に対する意識
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と
死
」
8. 堀 一郎 神の
死
について.-その宗教民俗学的考察
刊行年:1973/02
データ:理想 477 理想社 聖と俗の葛藤
9. 近藤 みゆき 『古今』歌人の「生と
死
」の歌
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と
死
」
10. 上田 設夫 『梁塵秘抄』に謡われた「生と
死
」
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と
死
」
11. 小松 茂人 平家物語における
死
の表現
刊行年:1950/06
データ:文芸研究 4 日本文芸研究会 中世軍記物の研究
12. 小番 達 『平家物語』に見る「生と
死
」.-平重盛の熊野参詣をめぐって
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と
死
」
13. 萩野 了子 記紀にみる古代人の生と
死
.-ホトを負傷する女神
刊行年:2008/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と
死
」
14. 川崎 利夫 病気と
死
の様子
刊行年:1999/08
データ:やまがた散歩 322 やまがた散歩社 昔を掘る⑨ 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
15. 虎尾 俊哉 和田主将の
死
刊行年:1981/10
データ:『弓そして友-想い出の記』 旧制五高龍弓会 紫参古稀雑録
16. 上田 賢治 日本神話に見る生と
死
刊行年:1988/08
データ:東洋学術研究 27-2 東洋哲学研究所 歴史読本40-8(特別増刊シリーズ〔日本を探る〕4日本人の「
死
と宗教」を探る
17. 平川 南 〝古代人の
死
〟と墨書土器
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の
死
者儀礼と
死
の観念(2) 墨書土器の研究
18. 小松 茂人 太平記における
死
の表現
刊行年:1955/07
データ:文化 19-4 東北大学文学会 中世軍記物の研究
19. 田中 則和 はじめに(「
死
」)
刊行年:2013/09
データ:『講座東北の歴史』 6 清文堂出版
20. 中西 進 愛の情念.-古代文学にみる愛・性そして
死
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂