日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 渡邊 眞紀子 黒ボク土の生成と気候・植生環境の空間的対応.-土壌の資源的価値に関する
比較文化
的考察(2)
刊行年:1993/03
データ:
比較文化
7 中央学院大学
比較文化
研究所
2. 高橋 富雄
比較文化
の理論と方法
刊行年:1989/03
データ:
比較文化
研究年報 1 盛岡大学
比較文化
研究センター
3. 渡邊 眞紀子 土壌の資源的価値に関する
比較文化
的考察.-黒ボク土と農耕文化
刊行年:1992/03
データ:
比較文化
6 中央学院大学
比較文化
研究所 放牧地|焼畑
4. 吉田 敦彦
比較文化
へのアプローチ.-比較神話学
刊行年:1977/03
データ:『講座・
比較文化
』 8 研究社出版 ヤマトタケルと大国主-比較神話学の試み3|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
5. 秋山 虔 唐風文学から国風文学へ.-おぼえ書き的な一つの素描
刊行年:1992/03
データ:
比較文化
38-2 東京女子大学附属
比較文化
研究所
6. 市村 高男 中世鋳物師についての基礎的考察.-武蔵国の事例を中心として
刊行年:1995/03
データ:
比較文化
9 中央学院大学
比較文化
研究所
7. 市村 高男 中世常総の内海(入海)と地域社会
刊行年:1997/03
データ:
比較文化
11 中央学院大学
比較文化
研究所
8. 岩下 武彦 上代文学と木簡
刊行年:1992/03
データ:
比較文化
38-2 東京女子大学附属
比較文化
研究所
9. 渡邊 眞紀子 土壌・植生分布にもとづく中世における製鉄の生産基盤に関する考察.-千葉県下絵台地の事例
刊行年:1995/03
データ:
比較文化
9 中央学院大学
比較文化
研究所
10. 大矢野 栄次 大川の風浪宮.-筑後で古事記を読む
刊行年:2007/03
データ:
比較文化
研究 39 久留米大学
比較文化
研究所
11. 平野 邦雄 遣唐使・留守僧にあてられた国費.-その種別と用途について
刊行年:1988/10
データ:
比較文化
35-1 東京女子大学附属
比較文化
研究所 帰化人と古代国家
12. 平野 邦雄 ライシャワー博士と円仁
刊行年:1991/03
データ:
比較文化
37-2 東京女子大学附属
比較文化
研究所 帰化人と古代国家
13. 清木場 東 河北東路の商税務・税額
刊行年:2000/03
データ:
比較文化
研究 25 久留米大学
比較文化
研究所
14. 清木場 東 永興軍路の商税務・税額
刊行年:2000/09
データ:
比較文化
研究 26 久留米大学
比較文化
研究所
15. 清木場 東 京西南北路の商税務・税額
刊行年:2001/03
データ:
比較文化
研究 27 久留米大学
比較文化
研究所
16. 安達 義弘 琉球国王のアイデンティティと冊封・朝貢体制
刊行年:1997/03
データ:
比較文化
研究 19 久留米大学
比較文化
研究所
17. 大矢野 栄次 麻良山と薩野馬
刊行年:2011/03
データ:
比較文化
年報 20 久留米大学大学院
比較文化
研究科
18. 桑野 敬仁 前源氏物語から源氏物語へ.-作品的統一性と作家的同一性
刊行年:1977/03
データ:
比較文化
研究 15 東京大学教養学部比較文学
比較文化
研究室
19. 清木場 東 淮南・両浙路の商税務・税額
刊行年:2001/03
データ:
比較文化
年報 10 久留米大 久留米大学
比較文化
研究科共同研究報告
20. 山川 振作 古事記「国生み」神話補考
刊行年:1966/04
データ:
比較文化
研究 6 東京大学教養学部比較文学
比較文化
研究室