日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[1-20]
0
20
1. 遠藤 正夫 青森県田舎館村垂柳遺跡
刊行年:1988/07
データ:『東日本の
水田跡
を考える集い』 資料集
2. 遠藤 正夫 垂柳遺跡
刊行年:1989/09
データ:『第2回東日本の
水田跡
を考える会』 資料集
3. 村岡 泰子 藤川堰遺跡調査レポート
刊行年:1997/12
データ:条里制研究 13 条里制研究会
水田跡
4. 黒田 慶一 長原(城山)遺跡出土の「冨官家」墨書土器
刊行年:1986/06
データ:ヒストリア 111 大阪歴史学会
水田跡
|迹見屯倉
5. 福岡 澄男 産業の発達と民衆の生活(考古学からみた民衆生活)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
水田跡
6. 長宗 繁一 水垂遺跡
刊行年:1997/05
データ:『空から見た古代遺跡と条里』 大明堂
水田跡
7. 吉田 稔 埼玉県北島遺跡
刊行年:2002/06
データ:考古学研究 49-1 考古学研究会(岡山) 日本の遺跡 弥生
水田跡
8. 坂井 秀弥 水田址からみた初期の稲作技術について.-「不定形小区画水田」の一考察
刊行年:1981/11
データ:関西学院考古 7 関西学院大学考古学研究会 古代地域社会の考古学
9. 工楽 善通 古代の
水田跡
とムラ
刊行年:1987/07
データ:『稲のアジア史』 3 小学館
10. 村越 潔 東北最古の
水田跡
について
刊行年:1984/12
データ:日本作物学会東北支部会報 27
11. 村越 潔 砂沢遺跡発見の初期
水田跡
について
刊行年:1992/03
データ:年報市史ひろさき 1 弘前市市長公室企画課
12. 間庭 稔 古墳時代前期の
水田跡
刊行年:1997/10
データ:群馬文化 252 群馬県地域文化研究協議会
13. 竹原 一彦 内里八丁遺跡の
水田跡
刊行年:1991/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 41 京都府埋蔵文化財調査研究センター
14. 成田 誠治 青森県内の
水田跡
調査について
刊行年:2009/03
データ:青森県考古学 17 青森県考古学会 研究ノート
15. 斎藤 英敏
水田跡
研究の新視点.-群馬県における
水田跡
理解の現状
刊行年:2003/09
データ:考古学研究 50-2 考古学研究会 考古学研究会第49回総会研究報告(上)「生業と社会」(要旨は49-4) 不定形小区画|極小区画|大区画|牛馬耕|条里型方格地割|圃場整備
16. 猪狩 忠雄 戸田条里遺跡.-いわき最古の
水田跡
と条里型
水田跡
の検出
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-考古学への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 四倉地区
17. 長宗 繁一 代制地割の
水田跡
.-古墳時代
水田跡
の地割について
刊行年:1992/12
データ:条里制研究 8 条里制研究会
18. 河本 清
水田跡
が語る稲作技術.-百間川遺跡群
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社
19. 笠原 安夫 青森県垂柳遺跡の
水田跡
埋蔵種子分析
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察
20. 岩井 浩介 弥生時代最北の
水田跡
.-砂沢遺跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南津軽の歴史』 郷土出版社 原始