日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 安里 進 羽地における古琉球的共同体から近世村へ
刊行年:1968/
データ:
沖縄文化
24-2
沖縄文化
協会 グスク・共同体・村-沖縄歴史考古学序説
2. 高梨 修 知られざる奄美諸島史のダイナミズム.-奄美諸島の考古資料をめぐる新しい解読作業の試み
刊行年:2001/
データ:
沖縄文化
研究 27 ヤコウガイの考古学
3. 福 寛美 『おもろさうし』と中世
刊行年:2006/09
データ:法政大学
沖縄文化
研究所所報 59 法政大学
沖縄文化
研究所
4. 高梨 修 奄美諸島をめぐる考古学研究の行方
刊行年:2003/
データ:法政大学
沖縄文化
研究所所報 53 法政大学
沖縄文化
研究所 ヤコウガイの考古学
5. 一泉 知永
沖縄文化
とは何か.-日琉同祖論批判(その1)
刊行年:2001/08
データ:法政大学
沖縄文化
研究所所報 50
6. 孫 薇 人三十六姓と明初の対琉政策
刊行年:2000/03
データ:法政大学
沖縄文化
研究 26
7. 孫 薇 中国における冊封・朝貢貿易研究の現状と問題点.-明清時代を中心に
刊行年:2001/08
データ:法政大学
沖縄文化
研究所所報 50
8. 真栄田 義見 琉球の文化交流について.-上代琉球の教育
刊行年:1972/03
データ:アジア文化 8-4 アジア文化研究所
9. 鳥越 憲三郎 〝おもろさうし〟にみる古代祭式.-神迎え・神送りの歌
刊行年:1972/03
データ:アジア文化 8-4 アジア文化研究所
10. 阿部 美菜子 『おもろさうし』の言語年代.-オモロ語はどこまで遡れるか
刊行年:2009/06
データ:『
沖縄文化
はどこから来たか-グスク時代という画期』 森話社
11. 高梨 修 土器動態から考える「日本文化の南漸」
刊行年:2009/06
データ:『
沖縄文化
はどこから来たか-グスク時代という画期』 森話社
12. 高梨 修|阿部 美菜子|中本 謙|吉成 直樹 グスク時代に何が起こったか.-序にかえて
刊行年:2009/06
データ:『
沖縄文化
はどこから来たか-グスク時代という画期』 森話社
13. 中本 謙 琉球方言p音は文献以前の姿か
刊行年:2009/06
データ:『
沖縄文化
はどこから来たか-グスク時代という画期』 森話社
14. 吉成 直樹 グスク時代以前の琉球在地集団.-言語・神話・DNA
刊行年:2009/06
データ:『
沖縄文化
はどこから来たか-グスク時代という画期』 森話社
15. 外間 守善 『アイヌ文化と
沖縄文化
の比較』
刊行年:2000/03
データ:『普及啓発講演会報告集』 平成11年度 アイヌ文化振興・研究推進機構
16. 赤嶺 政信|都築 晶子|大橋 英寿他 神々と信仰
刊行年:1999/08
データ:しにか 10-9 大修館書店 (アジアのなかの沖縄)を発見する34のキ-ワ-ド