日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[1-20]
0
20
1.
河野
通明
藤原道長|平清盛
刊行年:1990/03
データ:歴史地理教育 455 歴史教育者協議会
2.
河野
通明
中国地方の在来犂
刊行年:2012/05
データ:商経論叢 47-3・4 神奈川大学経済学会
3.
河野
通明
高野山領花薗荘の成立
刊行年:1975/05
データ:『日本史論集』 清文堂出版
4.
河野
通明
「平安時代」をこう教えよう
刊行年:1976/07
データ:歴史地理教育 252 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
5.
河野
通明
牛の小鞍の発達とその意義
刊行年:1984/12
データ:ヒストリア 105 大阪歴史学会 日本農耕具史の基礎的研究
6.
河野
通明
周防のウナグラ(一)(二)
刊行年:1990/05|06
データ:民具マンスリー 23-2|3 神奈川大学日本常民文化研究所 日本農耕具史の基礎的研究
7.
河野
通明
平安時代の籾摺臼
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
8.
河野
通明
民具から古代を探る
刊行年:2007/09
データ:『信濃国の考古学』 雄山閣 コラム2
9.
河野
通明
古代末期の徴税過程をめぐる貴族階級の動向
刊行年:1967/12
データ:待兼山論叢 1 大阪大学文学部
10.
河野
通明
尾張国軍事百姓等解を裏から読む
刊行年:1984/04
データ:歴史地理教育 366 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
11.
河野
通明
阿河荘百姓カタカナ言上状全釈試案1
刊行年:1985/04
データ:歴史地理教育 381 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
12.
河野
通明
小鞍の発生.-平城宮出土「軛」の再検討
刊行年:1987/09
データ:考古学研究 34-2 考古学研究会(岡山) 日本農耕具史の基礎的研究
13.
河野
通明
「絵因果経」牛耕図の再検討
刊行年:1987/12
データ:ヒストリア 117 大阪歴史学会 日本農耕具史の基礎的研究
14.
河野
通明
オナグラ・ウナグラ考.-首かせ付き首木のたどった道
刊行年:1988/05
データ:列島の文化史 5 日本エディタースクール出版部 日本農耕具史の基礎的研究
15.
河野
通明
阿河荘の百姓・公文・地頭
刊行年:1988/06
データ:ヒストリア 119 大阪歴史学会
16.
河野
通明
馬鍬の伝来.-古墳時代の日本と江南
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7 日本エディタースクール出版部 日本農耕具史の基礎的研究
17.
河野
通明
変わりゆく社会①地頭と農民|②牛と馬の利用
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世
18.
河野
通明
正倉院子日手辛鋤の農耕具史上の位置
刊行年:1994/02
データ:『日本農耕具史の基礎的研究』 和泉書院
19.
河野
通明
民具から見た大阪近辺の渡来氏族「その後」
刊行年:1994/03
データ:『大阪の歴史と文化』 和泉書院
20.
河野
通明
日本における犂耕国内発生説の再検討
刊行年:1994/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 1 仏教大学総合研究所