日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
沼山
源喜治
巻頭言
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
2.
沼山
源喜治
岩手県(本宿羽場遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
3.
沼山
源喜治
陸奥北半における末期群集墳の性格
刊行年:1976/05
データ:北奥古代文化 8 北奥古代文化研究会 江釣子村
4.
沼山
源喜治
東北北部の古代・中世墓について
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池啓治郎学兄還暦記念会
5.
沼山
源喜治
国見山廃寺跡調査の現状と課題
刊行年:1998/03
データ:岩手考古学 10 岩手考古学会
6. 斎藤 尚巳|
沼山
源喜治
東北地方の合口埋甕遺構について
刊行年:1974/05
データ:北奥古代文化 6 北奥古代文化研究会 土師器長胴甕
7.
沼山
源喜治
胆沢城址出土の糸切轆轤土師器とその編年的考察
刊行年:1969/04
データ:北奥古代文化 2 北奥古代文化研究会
8.
沼山
源喜治
岩手県(中成沢遺跡|北長根道合遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
9.
沼山
源喜治
胆沢城跡遺跡出土の土器|葛西壇遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-岩手県
10.
沼山
源喜治
土師器合口甕棺葬について.-東日本における諸例を中心に
刊行年:1981/03
データ:考古学雑誌 66-4 日本考古学会
11.
沼山
源喜治
北上盆地の古代集落における仏神信仰(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1999/03|2002/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 1|2 北上市立埋蔵文化財センター
12.
沼山
源喜治
陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
13. 高橋 與右衛門|
沼山
源喜治
古代(東北)
刊行年:1997/10
データ:考古学ジャーナル 423 ニュー・サイエンス社
14.
沼山
源喜治
江釣子古墳群 北上市上江釣子 和賀町・長沼.-北東北で最大規模
刊行年:1999/11/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産620-遺跡は語る 旧石器~古墳時代198 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
15.
沼山
源喜治
江釣子古墳群(2) 長沼支群 北上市江釣子.-西アジアから宝玉
刊行年:1999/11/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産621-遺跡は語る 旧石器~古墳時代199 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
16.
沼山
源喜治
江釣子古墳群(3) 五条丸支群 北上市江釣子.-馬産の歴史伝える
刊行年:1999/11/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産622-遺跡は語る 旧石器~古墳時代200 馬具|蕨手刀 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
17.
沼山
源喜治
江釣子古墳群(4) 猫谷地支群 北上市江釣子.-蕨手刀、地元生産か
刊行年:1999/11/11
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産623-遺跡は語る 旧石器~古墳時代201 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
18.
沼山
源喜治
蝦夷の生活の諸相 仏教の定着寺院の建立.-庶民にも信仰普及
刊行年:2000/05/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産735 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
19. 北上市立博物館(
沼山
源喜治
)編 仏教の流入|北上川東岸の古代寺院と仏像群|毘沙門天信仰|なた彫りの仏像|神の造形|信仰を集めた十一面観音像|鎌倉時代以後の仏像
刊行年:1991/03
データ:『きたかみの古仏』 北上市立博物館 図録
20. 伊藤 博幸|佐久間 賢|高橋 與右衛門|西野 修|似内 啓邦|
沼山
源喜治
|本堂 寿一 討論「岩手県の奈良時代土師器の諸問題」
刊行年:1988/03
データ:歴史時代土器研究 1 歴史時代土器研究同人会