日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
46件中[1-20]
0
20
40
1. 石母田 正 古い『
法学志林
』から
刊行年:1963/07
データ:
法学志林
61-1 法政大学 戦後歴史学の思想
2. 石母田 正 古代における国土観念の形成について.-古代民族形成の一契機として
刊行年:1953/03
データ:
法学志林
50-3・4 法政大学 石母田正著作集2古代社会論Ⅱ
3. 石母田 正 文治二年の兵糧米停止について.-吾妻鏡の本文批判の試み(その1)
刊行年:1957/10
データ:
法学志林
55-1 法政大学 石母田正著作集9中世国家成立史の研究
4. 石母田 正 文治二年の守護地頭停止について.-吾妻鏡の本文批判の試み(その2)
刊行年:1958/07
データ:
法学志林
56-1 法政大学 石母田正著作集9中世国家成立史の研究
5. 石母田 正 天皇と諸蕃.-大宝令制定の意義に関連して
刊行年:1963/03
データ:
法学志林
60-3・4 法政大学 化外 日本古代国家論第一部|石母田正著作集4古代国家論
6. 石母田 正 古代法と中世法
刊行年:1949/07
データ:
法学志林
47-1 法政大学 増補中世的世界の形成|石母田正著作集8古代法と中世法
7. 石母田 正 中世国家について
刊行年:1950/08
データ:
法学志林
48-2 法政大学 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正著作集8古代法と中世法
8. 石母田 正 平忠常の乱について.-古代末期の辺境の叛乱の一考察
刊行年:1952/10
データ:
法学志林
50-1 法政大学 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(上)|石母田正著作集7古代末期政治史論
9. 細川 亀市 日本中世寺院法に於ける刑法(上)(下)
刊行年:1933/04|05
データ:
法学志林
35-4|5 法政大学
10. 細川 亀市 日本中世寺院法の法源(上)~(下)
刊行年:1933/09-11
データ:
法学志林
35-9~11 法政大学
11. 細川 亀市 中世日本の法律生活
刊行年:1934/02
データ:
法学志林
36-2 法政大学 日本固有法研究
12. 細川 亀市 中世寺院法に於ける入会権|同(下)
刊行年:1934/06|07
データ:
法学志林
36-6|7 法政大学 日本固有法研究
13. 細川 亀市 日本中世寺院法に於ける司法制度(一)~(五、完)
刊行年:1934/11-1935/05
データ:
法学志林
36-11~37-1|3|5 法政大学
14. 細川 亀市 上代における囚獄制度(一)~(三、完)
刊行年:1935/08-12
データ:
法学志林
37-8|10|12 法政大学
15. 細川 亀市 建武中興における雑訴決断所
刊行年:1936/06
データ:
法学志林
38-6 法政大学
16. 細川 亀市 法律論における復古主義.-桑原博士の『支那法制史論叢』を読みて
刊行年:1937/06
データ:
法学志林
39-6 法政大学 律の比較
17. 細川 亀市 日本古法史における固有法と継受法(一)(二・完)
刊行年:1937/10|11
データ:
法学志林
39-10|11 法政大学 中古における支那法の継受
18. 細川 亀市 日本固有法における法の観念
刊行年:1938/09
データ:
法学志林
40-9 法政大学 ノリ|例|式目・法度・掟|公法と私法
19. 瀧川 政次郎 本邦古代に於ける犯罪奴隷
刊行年:1922/11
データ:
法学志林
24-11 法政大学 律令賤民制の研究(法制史論叢第三冊)
20. 瀧川 政次郎 家人奴婢の犯罪及び之に科せられたる刑罰
刊行年:1923/03
データ:
法学志林
25-3 法政大学 律令賤民制の研究(法制史論叢第三冊)