日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
56件中[1-20]
0
20
40
1.
渡辺
信夫
序説.-拠点性の語るもの
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書
2. 冨樫 泰時 三内丸山遺跡に見る東北文化の源流
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社
3. 青木 文彦 鎌倉幕府と防鴨河
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
4. 佐藤 信行 宮城県内の北海道系遺物
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版
5. 伊東 信雄∥工藤 雅樹(聞き手) 伊東信雄先生に聞く.-私の考古学史
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版
6. 伊藤 清郎 中条家文書にみる花押をめぐって
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
7. 榎森 進 北方世界との交流から見えるもの.-松前氏と南部氏の交流を素材に
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社
8. 古川 淳一 祭官小考
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
9. 長谷川 成一 近世東北大名の自己認識.-北奥と南奥の比較から
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社
10. 辻 秀人 宮城の横穴と須恵器
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版
11. 渡部 育子 大宝令の成立と国司制.-八世紀初期の国司制関係記事をめぐって
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
12.
渡辺
信夫
先生の一言
刊行年:1989/03
データ:『追悼十年-豊田武先生を偲ぶ-』 豊田武先生追悼集発起人
13.
渡辺
信夫
東北の流域史
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史-社会と文化』 雄山閣出版 河川流域史の諸問題
14.
渡辺
信夫
東北の港湾史
刊行年:1986/08
データ:白い国の詩 360 東北電力株式会社 海の文化
15.
渡辺
信夫
東北の寄港史
刊行年:1991/07
データ:白い国の詩 417 東北電力株式会社
16.
渡辺
信夫
仙台城と城下町
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第17回
17.
渡辺
信夫
奥大道から奥州街道へ
刊行年:1997/07
データ:市史せんだい 7 仙台市博物館 東山道
18.
渡辺
信夫
奥羽仕置と大崎氏
刊行年:2003/02
データ:『奥州探題大崎氏』 高志書院
19. 桑原 滋郎 前期旧石器時代を発掘する|松島湾の貝塚と縄文文化|東北地方の稲作農耕文明|東北最大の雷神山古墳
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代
20. 熊田 亮介 古代蝦夷論の課題
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社 古代における北方交流史の研究