日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
渡辺
武
正
倉院宝庫の薬物
刊行年:1956/06
データ:書陵部紀要 7 宮内庁書陵部
2. 山田 仁和 坪井
正
五郎とE.S.モースのステム
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ
渡辺
誠先生古稀記念論文集刊行会
3. 村田
正
志
渡辺
世祐博士
刊行年:1959/11
データ:『五十年の回顧』 国史学会
4.
渡辺
正
延喜式の漬物
刊行年:1968/11
データ:風俗 8-1 日本風俗史学会
5.
渡辺
則文|近藤 義郎 海部と製塩
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店
6.
渡辺
晃宏
正
税帳稲穀記載に関する諸問題
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学古代史研究会
7.
渡辺
晃宏 馬場南遺跡と橘諸兄の相楽別業
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 馬場南遺跡を考える 論考篇
8.
渡辺
匡一 絵にみる武家の姿.-『藍染川絵巻』における制作者(享受者)像をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
9.
渡辺
晃宏
正
倉院文書研究会編『
正
倉院文書研究』一
刊行年:1994/10
データ:古文書研究 39 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
10.
渡辺
晃宏 写経所における二次利用よりみた
正
税帳の復原
刊行年:1986/03
データ:史学雑誌 95-3 山川出版社
11.
渡辺
晃宏 赦の適用よりみた
正
税管理の変遷
刊行年:1993/02
データ:続日本紀研究 284 続日本紀研究会
12.
渡辺
晃宏
正
倉管理と分付.-収納責任の認定をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令財政の特質と国家の変貌
13.
渡辺
正
気 西谷
正
評議員(九州支部長)が西日本文化賞を受賞
刊行年:2004/01
データ:土車 107 古代学協会 評議員点描
14. 佐原 眞(司会)∥八賀 晋|西谷
正
|
渡辺
貞幸|藤田 憲司 考古学からみた妻木晩田遺跡
刊行年:1999/08
データ:『海と山の王国-妻木晩田遺跡が問いかけるもの』 海と山の王国刊行会(発行)|今井書店(発売) 海と山の王国シンポジウムⅠ
15.
渡辺
滋
正
倉院流出文書1|
正
倉院流出文書2|
正
倉院流出文書3|
正
倉院流出文書4|
正
倉院流出文書5|東大寺奴婢帳(東大寺旧蔵)|山城国葛野軍班田図(東寺旧蔵)|栄山寺文書(栄山寺旧蔵)|平宗盛書状|大江某奉書(高山寺旧蔵)|六波羅探題御教書|金沢貞顕書状|性心書状|後醍醐天皇綸旨(越前島津家旧蔵)
刊行年:2011/07
データ:『必携 古典籍・古文書料紙事典』 八木書店 料紙の調査事例 古文書
16. 塩谷 順耳|冨樫 泰時|熊田 亮介|
渡辺
英夫|古内 龍夫|高橋 学|小森 昭雄|高橋
正
|渡部 紘一|鈴木 達郎 『秋田県の歴史』を読む.-その討議内容を顧みて
刊行年:2002/03
データ:秋大史学 48 秋田大学史学会 平成十三年度秋田大学史学会シンポジウム
17. 柏倉 亮吉|結城 嘉美|
渡辺
茂蔵|今田
正
|高橋 多蔵|大津 高|内藤 勲|石川 四郎|原田 武二|羽田 行雄|浅野 泰二∥大平 禎介(司会) 「鳥海山・飛島」を語る
刊行年:1972/10
データ:『鳥海山・飛島』 山形県総合学術調査会 座談会 火合わせ
18. 大平 禎介(司会)∥結城 嘉美|
渡辺
茂蔵|今田
正
|高橋 多蔵|大津 高|加藤 稔|土屋 久吾|和田 光佳|武田 義夫|五十峯 諒次郎 出羽三山と葉山を語る
刊行年:1975/10
データ:『出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)・葉山 総合学術調査報告』 山形県総合学術調査会 座談会
19.
渡辺
晃宏 東野治之『
正
倉院文書と木簡の研究』塙書房,1977|東野治之『日本古代木簡の研究』塙書房,1983|東野治之『木簡が語る日本の古代』岩波新書,1983(増補版:同時代ライブラリー,1997)|東野治之『長屋王家木簡の研究』塙書房,1996|東野治之『貨幣の日本史』朝日新聞社,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
20. 和田 秀寿 明如上人絵像|印度撮影帖|上原芳太郎『印度紀行稿』|上原芳太郎『外遊記稿』|井上弘円日記|清水黙爾日記|本多恵隆『中亜旅行記』|本多恵隆日記|藤井宣
正
『印度霊穴探見日記』|毛皮服・帽子・晴雨計(堀賢雄関連資料)|堀賢雄日記|
渡辺
哲信日記|地図・民族衣装スケッチ(野村栄三郎関連資料)|光瑞とヘディンの集合写真|旅行教範|探検指図書|トランシット・高度計・懐中時計|馬票|馬蹄銀|組立暗箱式カメラ一式|ガラス乾板|探検用写真乾板・フィルム関係書簡(稿)|素描模写画|木製旅行鞄(和氣善巧使用)|青木文教関連資料|印度留学辞令・写真帖(藤谷晃道関連資料)|橘瑞超『新疆探険記』|香川黙識編『西域考古図譜』|橘瑞超編『二楽叢書』|吉川小一郎『中亜旅行記』|上原芳太郎編『新西域記』|植物標本
刊行年:2012/04
データ:『仏教の来た道-シルクロード探検の旅』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(大谷探検隊と仏教伝播の道)