日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1. 犬丸 義一
渡部
義通
|羽仁五郎
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 マルクス主義史学と民衆史
2. 吉田 晶
渡部
義通
『古代社会の構造』
刊行年:1968/12
データ:歴史評論 220 校倉書房 歴史の名著《日本人篇》
3.
渡部
義通
荘園発生の基礎過程
刊行年:1936/07
データ:歴史科学 5-7 白揚社 古代社会の構造
4.
渡部
義通
律令制時代における土地所有関係の特質
刊行年:1937/12
データ:歴史 12 大阪歴科協 古代社会の構造
5.
渡部
義通
初期庄園の構造と生産諸関係
刊行年:1948/05
データ:『古代社会の構造』 伊藤書店
6.
渡部
義通
紫式部・清少納言と碁
刊行年:1979/01
データ:日本古典文学会々報 68 日本古典文学会 古典文学の周辺(19)
7. 増田 弘邦
渡部
義通
の原始・古代史研究と今日の歴史学
刊行年:1975/07
データ:前近代史研究 2 前近代史研究会
8. 中央統制委員会
渡部
義通
等十名の処分について
刊行年:1965/01
データ:前衛 230 日本共産党中央委員会
9.
渡部
義通
大化=律令初期の社会経済的生産関係に就いて
刊行年:1933/03
データ:歴史科学 2-1 白揚社
10.
渡部
義通
日本「古代」に於ける土地所有関係の発展
刊行年:1936/04
データ:『日本古代史の基礎問題』 白揚社 屯倉|田荘 古代社会の構造
11.
渡部
義通
北九州と畿内.-原始国家成立過程におけるニュアンス
刊行年:1950/06
データ:歴史評論 24 小石川書房
12. 伊藤 晃
渡部
義通
論.-
渡部
義通
述「思想と学問の自伝」によせて
刊行年:1975/07
データ:前近代史研究 2 前近代史研究会
13. 石母田 正 古代史研究の礎石(書評)
渡部
義通
著『古代社会の構造』
刊行年:1948/06
データ:東京大学新聞 1079・1080
14. 布村 一夫 部民=奴隷説の教条性.-
渡部
義通
・早川二郎・北山茂夫
刊行年:1989/12
データ:史学史の窓 6 史学史の窓編集部 正倉院籍帳の研究
15. 西田 繁
渡部
義通
氏の「日本原始共産社会の生産および生産力の発展」を読みて
刊行年:1931/11
データ:史論 1 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
16.
渡部
義通
日本原始共産社会の生産および生産力の発展|同(二)|同
刊行年:1931/07-09
データ:思想 110~112 岩波書店 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
17.
渡部
義通
藤原鎌足.-『大化』への史流と鎌足の『業績』
刊行年:1934/10
データ:歴史科学 3-11 白揚社
18.
渡部
義通
上代における『祭政一致』の社会的基礎と歴史的意義(一)(二)
刊行年:1935/01|02
データ:歴史科学 4-1|2 白揚社
19.
渡部
義通
日本奴隷制社会並びに其の解体過程における特殊形態.-大化改新の社会史的意義
刊行年:1937/10
データ:歴史 10 大阪歴科協 古代社会の構造
20.
渡部
義通
日本古代社会の世界史的系列.-アジア的生産様式論
刊行年:1948/03
データ:『日本古代社会』 Ⅱ 日本読書購買利用組合 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成