日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 前川 佳代
源義経
年表
刊行年:2004/09
データ:『
源義経
流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
2. 小和田 哲男
源義経
刊行年:2005/09/06
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 1-10 講談社 名将物語
3. 上横手 雅敬
源義経
の生涯と色々な見方|いまなぜ義経なのか
刊行年:2004/09
データ:『
源義経
流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂
4. 司馬 遼太郎|吉屋 信子
源義経
刊行年:1973/07
データ:『日本史探訪』 8 角川書店 日本史探訪(文庫版)6源平の争乱
5. 岡田 清一
源義経
と奥州人脈.-逃亡生活を支えた人びと
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去
6. 野口 実
源義経
河越重頼女・平時忠女
刊行年:1987/02
データ:歴史読本 32-4 新人物往来社 別冊歴史読本21-49日本史をさわがせた夫婦たち(1996/12)∥武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか
7. 工藤 雅樹
源義経
鞍馬から平泉へ.-立案・滞在に多くの支援
刊行年:2008/03/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道51 平泉藤原氏
8. 森本 繁
源義経
の生涯①山河放浪【平治の乱~頼朝挙兵~黄瀬川対面】|同②凱旋将軍【義仲入洛~宇治川先陣~一ノ谷奇襲】|同③西海落日【検非違使任官~屋島合戦~壇ノ浦合戦】|同④奥州落去【鎌倉下向~京畿潜伏~平泉の最期】
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 詳細年譜
9. 岡本 文良|柳川 正実 平安~鎌倉時代のあらまし|平清盛|平清盛の人物資料館|源頼朝|源頼朝の人物資料館|
源義経
|
源義経
の人物資料館|北条時宗|北条時宗の人物資料館|鎌倉時代の文化|鎌倉時代に活やくした人びと|室町時代のあらまし|足利義満|足利義満の人物資料館|足利義政|足利義政の人物資料館|室町時代の文化|雪舟|雪舟の人物資料館|室町時代に活やくした人々
刊行年:1990/03
データ:『新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史』 3 学習研究社
10. 小中 陽太郎
源義経
刊行年:1972/12
データ:歴史読本 17-13 新人物往来社 別冊歴史読本1-1目で見る日本の英雄百五人(1976/10)|別冊歴史読本16-7入門シリーズ2日本の英雄105人(1991/04)|別冊歴史読本22-3<愛蔵保存版>日本の英雄105人(1997/01)
11. 奥富 敬之
源義経
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 38-18 新人物往来社
12. 福田 豊彦
源義経
刊行年:1975/10
データ:中央公論歴史と人物 5-10 中央公論社 東国の兵乱ともののふたち
13. 南條 範夫
源義経
刊行年:1966/12
データ:『日本歴史シリーズ』 5 世界文化社
14. 塚崎 進
源義経
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
15. 吉田 夏生
源義経
刊行年:1990/03
データ:歴史地理教育 455 歴史教育者協議会
16. 和田 英松
源義経
刊行年:1922/09
データ:中央史壇 1-9 国史講習会 国史国文之研究
17. 數江 教一 緒言|武将時代の義経|没落時代の義経|説話と史実|義経伝説の発展|義経記に現はれる義経の人間像|義経伝説を支えるもの|あとがき
刊行年:1954/05
データ:『
源義経
-義経伝と伝説-』 弘文堂
18. 関 幸彦 序 史実の義経・伝説の義経(義経論をめぐって)|伝説は語る(鞍馬山の遮那王|平泉での義経|武の系譜)|源九郎義経・頼朝・鎌倉(黄瀬川の対面|頼朝のけじめ|もう一人の義経、義仲・行家|義経の試金石|東国武士団)|判官義経・後白河院・京都(一ノ谷の合戦|戦さの作法|後白河法皇と義経|屋島の合戦|壇ノ浦の決戦|腰越の悲嘆|義経の謀叛)|義顕・秀衡・平泉(その後の義経・静|再び奥州へ|鎌倉と平泉|頼朝の夢|義経の最期)|再び伝説は語る(海を渡る義経|未完の英雄)
刊行年:1990/07
データ:『
源義経
-伝説に生きる英雄』 清水書院
19. 前川 佳代
源義経
と春日大社
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
20. 宮坂 敏和
源義経
と後醍醐天皇
刊行年:1990/03
データ:『吉野-悠久の風景』 講談社