日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
84件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 手塚 薫 アイヌと
漆器
刊行年:1998/09
データ:『うるし文化-
漆器
が語る北海道の歴史-』 北海道開拓記念館|開拓の村文化振興会 解説 漆製品のいろいろ|
漆器
の製作地|宝物(イコロ)としての
漆器
|道内出土資料から見た
漆器
2. 舟山 直治 移住者と
漆器
刊行年:1998/09
データ:『うるし文化-
漆器
が語る北海道の歴史-』 北海道開拓記念館|開拓の村文化振興会 解説 近世松前地、蝦夷地の
漆器
利用|明治以降の移住者と
漆器
3. 小林 幸雄 先史時代の
漆器
刊行年:1998/09
データ:『うるし文化-
漆器
が語る北海道の歴史-』 北海道開拓記念館|開拓の村文化振興会 解説
4. 北野 信彦 アイヌ社会の
漆器
考古学が意味するもの
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
5. 古原 敏弘 アイヌ社会の
漆器
.-民俗例からみて
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
6. 田口 尚 中・近世アイヌ社会における
漆器
考古学の動向
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
7. 乾 芳宏 海の民としてのアイヌ社会の
漆器
考古学.-余市町大川・入舟遺跡を中心として
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
8. 田村 俊之|小野 哲也 陸の民としてのアイヌ社会の
漆器
考古学.-千歳市末広遺跡を中心に
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
9. 駒井 和愛 楽浪文化.-特にその
漆器
刊行年:1946/07
データ:日本歴史 2 日本歴史社 随筆 中国都城・渤海研究
10. 水澤 幸一 伝至徳寺跡出土の威信財.-瓦器と
漆器
刊行年:2001/
データ:上越市史研究 7 上越市 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
11. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 食3
漆器
・椀・刷毛.-臨時工房で製作か
刊行年:2000/10/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産829 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
12. 水島 未記 ウルシと漆
刊行年:1998/09
データ:『うるし文化-
漆器
が語る北海道の歴史-』 北海道開拓記念館|開拓の村文化振興会 解説 ウルシという植物|漆をつくる|北海道とウルシ|漆の科学
13. 佐々木 利和 ウイマムと
漆器
刊行年:2008/10
データ:『アイヌの交易世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 公開講座
14. 三浦 正人 縄文~擦文期の北海道における漆工品の動向
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
15. 小島 道裕 洛中洛外図屏風の登場人物
刊行年:2009/03
データ:『美術資料に歴史を読む
漆器
と洛中洛外図』 総研大日本歴史研究専攻
16. 小杉 康 アムール川下流域の
漆器
刊行年:2003/02
データ:『北太平洋の先住民交易と工芸』 思文閣出版 サハリン島・アムール川流域
17. 稲生 典太郎 蝦夷人と
漆器
刊行年:1937/03
データ:北海道倶楽部 4-3 北方文化の考古土俗学
18. 王 巍 中国古代の
漆器
文化
刊行年:1994/10
データ:文明のクロスロード 48 博物館等建設推進九州会議
19. 中村 淸兄 楽浪
漆器
考
刊行年:1940/04
データ:考古学論叢 15 古今書院
20. 仲田 茂司 東国中世の
漆器
刊行年:1999/06
データ:考古学研究 46-1 考古学研究会(岡山)