日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[1-20]
0
20
40
1.
澤登
寛聡
刊行にあたって
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として【下】にも同文掲載
2.
澤登
寛聡
「蝦夷地之制札」設置方針に関する若干の考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3. 青柳 周一 天野紀代子・
澤登
寛聡
編『富士山と日本人の心性』
刊行年:2008/11
データ:日本歴史 726 吉川弘文館
4.
澤登
寛聡
平塚明神并別当城館縁起絵巻の成立
刊行年:1993/03
データ:文化財研究紀要 6 東京都北区教育委員会 前九年合戦
5.
澤登
寛聡
特集「文化財としての古文書と記録」企画の趣旨
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
6. 佐藤 顕 天野紀代子・
澤登
寛聡
編『富士山と日本人の心性』
刊行年:2008/10
データ:関東近世史研究 65 関東近世史研究会 書評と紹介
7. 沼田 真里 天野紀代子・
澤登
寛聡
編『富士山と日本人の心性』
刊行年:2008/03
データ:日本文学誌要 77 法政大学国文学会
8. 玉井 ゆかり 天野紀代子・
澤登
寛聡
編『富士山と日本人の心性』
刊行年:2008/03
データ:法政史学 69 法政大学史学会 書評と紹介
9.
澤登
寛聡
端作と制札.-江戸幕府右筆曽我尚祐『座右抄』を中心として
刊行年:2004/03
データ:立正史学 95 立正大学史学会
10. 久保 泰 松前家の家宝「銅雀台瓦硯」について
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
11. 榎森 進 エミシ・エゾ・アイヌ.-本巻の課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
12. 榎森 進 北東アジアのなかのアイヌ世界.-課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『北東アジアのなかのアイヌ世界』 岩田書院
13. 金山 喜昭|天野 紀代子|山中 玲子|
澤登
寛聡
|横山 泰子 富士山をめぐる日本人の心性
刊行年:2003/10
データ:国際日本学 1 法政大学国際日本学研究所
14.
澤登
寛聡
国史と日本史の差異.-19世紀前半期の日本における一揆・祭礼の集合心性と秩序
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学国際日本学研究センター
15. 新井 隆一 榎森進・小口雅史・
澤登
寛聡
編『エミシ・エゾ・アイヌ アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 上』
刊行年:2009/03
データ:法政史学 71 法政大学史学会 書評と紹介
16. 吉田 歓 榎森進・小口雅史・
澤登
寛聡
編『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 上 エミシ・エゾ・アイヌ』
刊行年:2009/03
データ:弘前大学国史研究 126 弘前大学国史研究会 書評と紹介
17. 小林 ふみ子 「三国一」の富士の山.-日本人の国家意識と富士山のかかわりを考える端緒として
刊行年:2007/03
データ:『富士山をめぐる日本人の心性』 法政大学国際日本学研究所
18. 天野 紀代子 古代人の富士山観.-火の山・日の本の鎮め
刊行年:2007/03
データ:『富士山をめぐる日本人の心性』 法政大学国際日本学研究所
19. 小野 裕子 擦文文化の終末年代をどう考えるか
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) エミシ・エゾ・アイヌ
20. 小口 雅史 むすびにかえて.-本書刊行に至る経緯
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院 アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として【下】にも同文掲載