日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[1-20]
0
20
1. -
片桐
洋一
教授著述目録|
片桐
洋一
教授略年譜
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
2. 馬場 あき子|
片桐
洋一
『伊勢物語』の魅力.-対談
刊行年:1978/08
データ:『図説日本の古典』 5 集英社
3.
片桐
洋一
王朝物語の方法
刊行年:1992/11
データ:『王朝物語を学ぶ人のために』 世界思想社
4.
片桐
洋一
初期物語の世界-『竹取物語』『伊勢物語』を中心に|『竹取物語』-作品鑑賞|『竹取物語』の成立|『伊勢物語』-作品鑑賞|『竹取物語』『伊勢物語』作中和歌便覧|『伊勢物語』関係年表|『伊勢物語』関係系図
刊行年:1978/08
データ:『図説日本の古典』 5 集英社
5. 金 石哲 拾遺抄の作者名表記
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
6. 金 任淑 ソウル国立中央図書館本『伊勢物語朱雀院髄脳』.-解題と翻刻
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
7. 岸本 理恵 『和泉式部正集』に記された敦道親王伝.-定家本との関わりをめぐって
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
8. 石田 正博 家持二季歌の手法.-「しかすがに」と逆接の助詞「を」をめぐって
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
9. 泉 紀子 月下詠嘆とその構図.-『伊勢物語』西の対の段における
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
10. 磯山 直子 枕草子 郭公考.-諸本の本文からの考察
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
11. 大濱 眞幸 七夕歌の「霞」.-憶良作巻八・一五二八番歌をめぐって
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
12. 藤川 晶子 『和泉式部日記』に見える作者意識と場面性
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
13. 福留 瑞美 阿仏尼の天神信仰.-『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の百首」に見る
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
14. 浜田 かすみ 『源氏物語』における催馬楽
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
15. 橋本 美香 二つの形代物語.-形容表現から見た源氏物語の人物描写
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
16. 長谷川 友紀子 『和漢朗詠集』の配列における和歌の役割.-付項目を中心に
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
17. 三木 麻子 『八雲御抄』と順徳院の和歌活動
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
18. 田中 登 物語系古筆切三種.-竹取・源氏絵詞・大鏡の各断簡
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
19. 中葉 芳子 静嘉堂文庫本『源氏露』小考(二).-唐の舞
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
20. 和田 義一 契沖の品物(動物・植物)解釈について.-萬葉代匠記(精選本)惣釈を中心に
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会