日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[1-20]
0
20
1.
狩野
久 まえがき|平城京から平安京へ
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 -|古代王権の都
2.
狩野
久 畿内の渡来人
刊行年:1992/03
データ:『新版古代の日本』 5 角川書店
3.
狩野
久 木簡とはなにか|木簡出土の遺跡|木簡の形|木簡の内容(Ⅰ文書様木簡|Ⅱ付札|Ⅲ習字・落書|Ⅳその他)|木簡の機能と用途
刊行年:1979/09
データ:『日本の美術』 160 至文堂
4.
狩野
久 制度と機構をもつ国家として|平城京造営|不比等と大宝律令|法と制度の実際∥律令国家の官位表
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
5. 黒崎 直 平城京における宅地の構造
刊行年:1984/02
データ:『日本古代の都城と国家』 塙書房
6. 沢田 正昭 木簡の保存
刊行年:1979/09
データ:『日本の美術』 160 至文堂
7. 宮川 伴子 飛鳥地域宮殿・寺院発掘年表および発掘調査文献目録
刊行年:1984/02
データ:『日本古代の都城と国家』 塙書房
8. 渡辺 晃宏
狩野
久編
『日本古代の都城と国家』
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版
9. 鬼頭 清明 日本における朝堂院の成立
刊行年:1984/02
データ:『日本古代の都城と国家』 塙書房 古代木簡と都城の研究
10. 門脇 禎二 飛鳥京とその時代
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 古代王権の都
11. 猪熊 兼勝 あらわれた巨大都市.-藤原京とその時代
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 古代王権の都
12. 井手 至 万葉集にみる都と夷
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 古代王権の都 東国
13. 五十川 伸矢 平安京の鋳物工人たち
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
14. 細川 涼一 王権と神泉苑
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
15. 増渕 徹 貴族の生活と心情
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
16. 山田 邦和 天皇陵のゆくえ
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
17. 東野 治之 大宝令前の官職をめぐる二、三の問題.-大・少納言、博士、比売朝臣
刊行年:1984/02
データ:『日本古代の都城と国家』 塙書房 長屋王家木簡の研究
18. 熊谷 公男 畿内の豪族
刊行年:1992/03
データ:『新版古代の日本』 5 角川書店
19. 小笠原 好彦 近畿の古代集落と豪族居館
刊行年:1992/03
データ:『新版古代の日本』 5 角川書店
20. 藤原 学 須恵器生産の展開
刊行年:1992/03
データ:『新版古代の日本』 5 角川書店