日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[1-20]
0
20
1. 藤岡 智子 続縄文文化における玉作の成立と展開.-
琥珀
製平玉の分析から
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨「続縄文文化と
琥珀
-
琥珀
製平玉の形状分析から」(溯航23,2005/03)
2. 千葉 啓蔵 蝦夷たちの南北交流 久慈市長内町 奈良時代~平安時代.-中長内遺跡
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手日報社
琥珀
3. 熊谷 常正
琥珀
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
4. 伊東 一郎
琥珀
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
5. 松下 亘
琥珀
刊行年:1982/05
データ:『縄文文化の研究』 8 雄山閣出版 交易
6. 北沢 実 北海道の
琥珀
製品
刊行年:1985/03
データ:文京台考古 特別号
7. 増田 一裕
琥珀
製枕の復原
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山古墳 付 平野塚穴山古墳 -斑鳩周辺地域の終末期古墳の調査報告-』 奈良県教育委員会 泉森がこれをもとに書き下ろして『近畿の古墳文化』へ
8. 泉森 皎
琥珀
製枕の復元作業.-
琥珀
製枕のもつ意味
刊行年:1999/12
データ:『近畿の古墳文化』 学生社
9. 前島 己基 日本古代の
琥珀
の道
刊行年:1988/02
データ:MUSEUM 443 ミュージアム出版
10. 三野 紀雄
琥珀
製装身具の保存処理
刊行年:1981/03
データ:『元江別遺跡群』 北海道先史学協会 元江別遺跡群の研究
11. 松下 亘 北海道と南樺太の
琥珀
玉について
刊行年:1968/10
データ:物質文化 12 物質文化研究会
12. 寺村 光晴 みちのくアンバー・ロード
琥珀
の国
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と文化を考える 縄文時代|久慈
13. 竹中 亨|室賀 照子
琥珀
の道.-ソ連産および北海道出土
琥珀
の産地分析
刊行年:1984/07
データ:科学史研究 150
14. 八幡 一郎 先史時代の交易(上)~(下)
刊行年:1938/06-10
データ:『人類学・先史学講座』 2|3|5 雄山閣 第三部日本及び隣接地の先史学 貝殻|
琥珀
|錫|青銅器 八幡一郎著作集1考古学研究総論
15. 青野 友哉 縄文晩期~続縄文時代の
琥珀
製玉類の流通
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 年代測定∥特別講演関連
16. 佐々木 和久|千葉 啓蔵
琥珀
玉類の生産と流通
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 古墳時代の玉文化
17. 乾 芳宏 日高地方の
琥珀
玉について.-門別町トニカ遺跡の分析
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
18. 大竹 憲治 岩城における墳墓出土の
琥珀
玉とその製作地
刊行年:2003/09
データ:いわき地方史研究 40 いわき地方史研究会
19. 植田 直見|武田 修 北海道常呂川河口遺跡出土
琥珀
の産地同定
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
20. 降幡 順子|佐藤 昌憲 キトラ古墳出土
琥珀
玉の保存処理
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 研究報告