日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[1-20]
0
20
40
1.
田中
史生
承和期前後の国際交易.-張宝高・文室宮田麻呂・円仁とその周辺
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (
田中
史生
(関東学院大学)) 論考編
2. 近藤 浩一 九世紀中葉・聖住寺と新羅王京人の西海岸進出
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (
田中
史生
(関東学院大学)) 論考編
3. 鈴木 靖民 入唐求法巡礼行記の世界の背景.-渤海国会の交易と交流
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (
田中
史生
(関東学院大学)) 論考編
4. 中 大輔 『入唐求法巡礼行記』にみる唐の通行許可証.-「公験」の再検討
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (
田中
史生
(関東学院大学)) 論考編
5. 呂 英亭∥平澤 加奈子訳 宋麗関係と密州板橋鎮
刊行年:2005/03
データ:『『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究』 (
田中
史生
(関東学院大学)) 論考編
6.
田中
史生
筑前国における銀の交通と国際交易
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会 日本古代国家の民族支配と渡来人
7.
田中
史生
九・十世紀列島の交易と東アジア
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
8.
田中
史生
奈良・平安時代の出雲の玉作
刊行年:2001/07
データ:出雲古代史研究 11 出雲古代史研究会
9.
田中
史生
渡来人と王権・地域
刊行年:2002/07
データ:『日本の時代史』 2 吉川弘文館
10.
田中
史生
古代の奄美・沖縄諸島と国際社会
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)
11.
田中
史生
中原遺跡出土木簡とその周辺
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 九州特別研究集会の記録
12.
田中
史生
江南の新羅人交易者と日本
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と朝鮮半島』 山川出版社
13.
田中
史生
百済王興寺と飛鳥寺と渡来人
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代文化 136 大和書房
14.
田中
史生
最後の遣唐使と円仁の日唐求法
刊行年:2010/10
データ:『遣唐使船の時代-時空を駆けた超人たち』 角川学芸出版
15.
田中
史生
唐僧義空の来日
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
16.
田中
史生
対外交流の進展と国際交易
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 歴史的展開(七~九世紀)
17.
田中
史生
倭国の対外交渉と渡来人
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 特別寄稿
18.
田中
史生
関晃『帰化人』至文堂,1956|
田中
史生
『日本古代国家の民族支配と渡来人』校倉書房,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
19. 森 公章
田中
史生
著『国際交易と古代日本』
刊行年:2013/09
データ:日本史研究 613 日本史研究会 書評
20. 武廣 亮平
田中
史生
著『日本古代国家の民族支配と渡来人』
刊行年:1999/06
データ:歴史評論 590 校倉書房