日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
292件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 磯貝 正義
甲斐
の古代氏族について
刊行年:1965/10
データ:
甲斐
史学 特集号
2. 関 晃
甲斐
国造と日下部
刊行年:1965/10
データ:
甲斐
史学 特集号 関晃著作集2大化改新の研究 下
3. 藤本 丑雄
甲斐
北部山地の自然
刊行年:2008/06
データ:
甲斐
116 山梨郷土研究会
4. 末木 健
甲斐
巨麻郡墨書土器分布の意味
刊行年:2006/08
データ:
甲斐
111 山梨郷土研究会
5. 齋藤 泰造 富士山登拝の先駆者は
甲斐
黒人か 「走湯山縁起」の賢安上人
刊行年:2008/06
データ:
甲斐
116 山梨郷土研究会
6. 上野 晴朗 一宮町周辺の土師雑考
刊行年:1965/10
データ:
甲斐
史学 特集号
7. 関 晃
甲斐
の勇者
刊行年:1957/10
データ:
甲斐
史学 1 関晃著作集5日本古代の政治と文化
8. 植月 学 藤ノ木古墳と聖徳太子│馬具と仏具│
甲斐
の黒駒登場│馬と古代の道│古代の牧│馬と祈り
刊行年:2014/10
データ:『
甲斐
の黒駒-歴史を動かした馬たち-』 山梨県立博物館
甲斐
の黒駒-名馬のブランド誕生する
9. 関 晃
甲斐
の帰化人
刊行年:1959/05
データ:
甲斐
史学 7 関晃著作集3古代の帰化人
10. 磯貝 正義
甲斐
の御坂.-
甲斐
の古駅路再論
刊行年:1958/05
データ:
甲斐
史学 3
11. 磯貝 正義
甲斐
源氏の起源と鎌倉幕府との関係
刊行年:1957/10
データ:
甲斐
史学 1
12. 秋山 敬 小笠原牧と小笠原荘.-
甲斐
の荘園(3)
刊行年:1981/09
データ:
甲斐
路 42 馬の文化叢書3中世 馬と日本史2
13. 秋山 敬 いわゆる「かうしう山前庄」について.-
甲斐
の荘園(2)
刊行年:1981/06
データ:
甲斐
路 39
14. 秋山 敬
甲斐
の歴史(内陸国
甲斐
の文化の源流|中世の動乱と
甲斐
)
刊行年:2000/12
データ:『街道の日本史』 23 吉川弘文館
甲斐
の歴史
15. 高島 緑雄 東国における戦国期寺領の構造.-永禄六年・
甲斐
国恵林寺領について
刊行年:1958/12
データ:歴史評論 100 至誠堂
甲斐
国
16. 磯貝 正義 古代官道と
甲斐
の文化.-都と
甲斐
を結ぶ古代絹の道
刊行年:1987/10
データ:『古代官道と
甲斐
の文化 都と
甲斐
を結ぶ古代絹の道』 山梨県立考古博物館
17. 飯田 文弥
甲斐
の地理と風土|甲州道中を歩く
刊行年:2000/12
データ:『街道の日本史』 23 吉川弘文館
甲斐
の甲州道中を歩く
18. 坂本 美夫∥田代 喬|八巻 与志夫|中山 誠二(協力)
甲斐
国の成立|
甲斐
国の郡と郷|官道と官衙|税|牧|商業-皇朝十二銭|都と地方|
甲斐
国府|祭祀|
甲斐
型土器(坏)
刊行年:1987/10
データ:『古代官道と
甲斐
の文化 都と
甲斐
を結ぶ古代絹の道』 山梨県立考古博物館
19. 覚張 隆史 化学分析で解明する
甲斐
の古代馬
刊行年:2014/10
データ:『
甲斐
の黒駒-歴史を動かした馬たち-』 山梨県立博物館 特論5
20. 植月 学 馬骨から探る
甲斐
の馬
刊行年:2014/10
データ:『
甲斐
の黒駒-歴史を動かした馬たち-』 山梨県立博物館 特論7