日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1.
矢田
俊文 中世考古学のための文献資料解説(城と城下〈山小屋 上野国長楽寺永禄日記〉|土器・陶磁器ほか〈建盞・天目 上野国長楽寺永禄日記|首都物資流通圏 御伽草子「猿の草子」〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
2. 片桐 昭彦 中世考古学のための文献資料解説(城と城下〈蔵屋 上野国長楽寺永禄日記|小屋・庭 上野国長楽寺永禄日記|山(金山城)の小屋 上野国長楽寺永禄日記|金山城における小屋 上野国長楽寺永禄日記|長手の小屋 上野国長楽寺永禄日記|山小屋 上野国長楽寺永禄日記〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
3. 青山 宏夫 歴史地理学からみた波月条絵図とその周辺
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
4. 伊藤 啓雄 中世考古学のための文献資料解説(土器・陶磁器ほか〈土器杯・ヌリモノヽ杯 上野国長楽寺永禄日記〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
5. 伊藤 裕偉 中世の流通に関する考古学的分析の現状と課題
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
6. 堀 健彦 中世都市奈良の都市構造の認識.-近世地誌『奈良坊目拙解』の読み解きから
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
7. 福原 圭一 中世考古学のための文献資料解説(城と城下〈魚津城のとばり 上杉氏関連文書|亀ヶ崎城出土木簡と内田文書〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
8. 前嶋 敏 中世考古学のための文献資料解説(出土卒塔婆文字〈浦廻遺跡|堅田B遺跡|由比ヶ浜南遺跡〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
9. 森田 真一 中世考古学のための文献資料解説(街道と渡〈平塚の渡 上野国長楽寺永禄日記|平塚の渡周辺で活動する人々 上野国長楽寺永禄日記|古戸の渡 上野国長楽寺永禄〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
10. 皆川 義孝 中世考古学のための文献資料解説(城と城下〈犬追物 梅花無尽蔵・蔭凉軒日録|江戸城の郭と陶器 梅花無尽蔵〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
11. 高橋 一樹 文献史料からみた奥山荘中条の政治・経済ネットワーク.-中世前期の北越後における「潟湖河川交通」に留意して
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
12. 中井 淳史 文献からみたモノ資料.-法会・神事における土師器の使用
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
13. 浅倉 有子 浄法寺漆器の生産と流通
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地
14. 仁木 宏 港津と守護所をめぐる一考察.-若狭国小浜と越中国方生津
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地 アイヌ漆器
15. 水澤 幸一 奥山荘政所条遺跡群の概要.-坊城館から江上館へ
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 城館と集散地 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活