日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
249件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
神野志
隆光
「日本紀私記」のために
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房 変奏される日本書紀
2.
神野志
隆光
改編される『日本書紀』
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房 変奏される日本書紀
3.
神野志
隆光
|水林 彪∥米谷 匡史(司会) 『古事記』の本質をどうとらえるか.-神話・祭祀・律令国家
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 『古事記』の全体理解のために【対論】 国家理念|祭儀神話論|古事記と宣命|帝国論と専制論|神祇令祭祀|即位儀礼と神璽|古代王権
4. 宮﨑 昌喜 アマテラスとスサノヲのウケヒをめぐって
刊行年:1993/12
データ:『論集『日本書紀』「神代」』 和泉書院
5. 西澤 一光 『日本書紀』にとって「根の国」とは何か
刊行年:1993/12
データ:『論集『日本書紀』「神代」』 和泉書院
6. 徳盛 誠 心と秩序とをめぐって.-「作品の論理」の中のスサノヲ・アマテラス
刊行年:1993/12
データ:『論集『日本書紀』「神代」』 和泉書院
7. 米谷 匡史 『日本書紀』「神代」第一段の構成
刊行年:1993/12
データ:『論集『日本書紀』「神代」』 和泉書院
8.
神野志
隆光
神話.-記紀神話をめぐって
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 古代文学、方法の問題 論集『日本書紀』「神代」(
神野志
隆光
編,和泉選書82,和泉書院,1993/12)
9.
神野志
隆光
∥米谷 匡史(インタヴュアー) 古代神話のポリフォニー
刊行年:1992/04
データ:現代思想 20-4 和泉書院 論集『日本書紀』「神代」(
神野志
隆光
編,1993/12,和泉書院)
10. 興膳 宏 遊宴詩序の演変
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房
11. 乾 善彦 仮名の位相と万葉集仮名書歌巻
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房
12. 井手 至 ゆふへの逢ひ、今日のあした
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房
13. 浅見 徹 黄泉と常世と
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房
14. 山口 佳紀 『万葉集』における短歌の字余りと唱詠法
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房
15. 毛利 正守 万葉集に観る字余りの諸相
刊行年:2006/11
データ:『万葉集研究』 28 塙書房
16. 村山 出 笠金村の天平元年十二月歌
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房
17. 身崎 壽 ウタとともにカタル
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房
18. 鉄野 昌弘 佐用姫歌群をめぐって
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房
19.
神野志
隆光
御霊信仰
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣 御霊会
20.
神野志
隆光
万葉集
刊行年:1981/07
データ:『年中行事の文芸学』 弘文堂 文芸様式と年中行事