日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1.
種定
淳介
弥生時代(西日本)
刊行年:1991/05
データ:考古学ジャーナル 333 ニュー・サイエンス社
2. 上田 健太郎|
種定
淳介
二ツ石戎ノ前遺跡
刊行年:2003/10
データ:考古学ジャーナル 507 ニュー・サイエンス社 遺跡速報 弥生
3.
種定
淳介
丹波・中山窯跡出土の須恵器
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本中世土器研究会
4.
種定
淳介
銅剣形石剣試論(上)(下)
刊行年:1990/03|06
データ:考古学研究 36-4|37-1 考古学研究会(岡山)
5.
種定
淳介
銅剣形石剣Ⅰ式の成立とその意義
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財研究会
6.
種定
淳介
兵庫県氷上町市辺遺跡の発掘調査
刊行年:2000/12
データ:条里制・古代都市研究 16 条里制・古代都市研究会 銅印
7.
種定
淳介
市辺遺跡の木簡と古代氷上郡の地方行政の実態
刊行年:2005/03
データ:兵庫のしおり 7 兵庫県
8.
種定
淳介
兵庫県野々間(ののま)遺跡の銅鐸形祭器の埋納遺構
刊行年:1996/08
データ:考古学ジャーナル 406 ニュー・サイエンス社
9.
種定
淳介
一九九九年出土の木簡.-兵庫・市辺遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
10.
種定
淳介
“考古楽者”とあゆむ.-新しい博物館とボランティアの未来のために
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(岡山) 展望
11.
種定
淳介
道行ぶりに誘われて.-山陽道と山陰道に美久二さんを偲ぶ
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
12.
種定
淳介
兵庫県山垣遺跡・市辺遺跡.-丹波国氷上郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡