日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
竹内
英昭
史跡 斎宮跡
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005-新発見考古速報』 朝日新聞社 現代によみがえる遺跡-古代
2.
竹内
英昭
三重県の円墳
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
3.
竹内
英昭
伊勢氏と伊勢寺
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
4.
竹内
英昭
高橋さんと熊野古道
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
5.
竹内
英昭
三重県における横穴石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東海道
6.
竹内
英昭
須恵器蓋杯の変革と群集墳
刊行年:1993/05
データ:北陸古代土器研究 3 北陸古代土器研究会
7.
竹内
英昭
中南勢地域における古墳時代の諸段階
刊行年:1999/10
データ:三重県史研究 15 三重県
8.
竹内
英昭
斎宮の成立(朱彩土器)
刊行年:2005/10
データ:『明和町史』 斎宮編 明和町 発掘調査からみた斎宮像
9.
竹内
英昭
三重県における「終末期古墳」の一例
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』 同朋舎出版
10.
竹内
英昭
斎宮への道.-南伊勢地域の古代寺院の分布から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
11.
竹内
英昭
南勢地域の群集墳.-松阪市阪内川流域の特質
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
12.
竹内
英昭
土師器@斎宮.-斎宮で使われた土師器
刊行年:2004/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 13 斎宮歴史博物館
13.
竹内
英昭
伊勢湾地域の横穴式石室の構造と展開
刊行年:2008/05
データ:季刊考古学 別冊16 雄山閣
14.
竹内
英昭
南勢地域の古墳時代前半期の首長権.-宝塚1号墳をめぐって
刊行年:1993/02
データ:Mie history 5 三重歴史文化研究会
15.
竹内
英昭
伊勢地方における官系瓦の分布.-奈良時代後半期の軒瓦の様相
刊行年:1993/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 2 斎宮歴史博物館
16.
竹内
英昭
北勢地域の胴張形石室.-「三重県の横穴式石室研究」補論
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史文化研究会
17.
竹内
英昭
飛鳥・奈良時代の集落遺跡の検討.-伊勢地方を例にとって
刊行年:1997/03
データ:三重県埋蔵文化財センター研究紀要 6
18.
竹内
英昭
混成そして地域色へ.-伊勢地方の弥生文化の理解に向けて
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
19.
竹内
英昭
東海地域の古代寺院造営氏族に関する基礎研究.-伊勢北部を例として
刊行年:2006/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 15 斎宮歴史博物館
20.
竹内
英昭
三重県の群集墳研究の歩みと視点|三重県の群集墳研究の展望-ミニシンポジウムを通じて
刊行年:1999/04
データ:Mie history 10 三重歴史文化研究会