日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
71件中[1-20]
0
20
40
60
1.
笹山
晴生 はしがき.-『日本古代史年表』上.の刊行にあたって
刊行年:1993/09
データ:『日本古代史年表』 上 東京堂出版
2.
笹山
晴生 平城京の落日
刊行年:1981/04
データ:『図説日本の古典』 3 集英社 奈良の都 その光と影
3.
笹山
晴生 官寺と道場
刊行年:1981/04
データ:『図説日本の古典』 3 集英社 奈良の都 その光と影
4.
笹山
晴生 平安京の歴史的位置|あとがき
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 平安の朝廷 その光と影
5. 倉本 一宏 藤原兼通の政権獲得過程
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
6. 井上 亘 古代の学問と「類聚」.-宇多天皇宸筆『周易抄』をめぐって
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
7. 大多和 朋子 檜垣・白女考.-平安時代前期における遊女像
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
8. 森田 悌 摂関政治への道
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館
9.
笹山
晴生 古代の東国-その歴史環境(古代国家と関東の社会)|「東人」と東北経営
刊行年:1992/10
データ:『新版古代の日本』 8 角川書店
10.
笹山
晴生 奈良時代の民衆と生活.-『日本霊異記』の世界
刊行年:1981/04
データ:『図説日本の古典』 3 集英社 奈良の都 その光と影
11. 鐘江 宏之 内舎人と地方社会.-尾張国解文における郎等内舎人の意義
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
12. 勝浦 令子 僧尼の公験について
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
13. 佐々木 恵介 古代における任官結果の伝達について
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
14. 石上 英一 古奄美諸島社会の一七世紀における近世的編成の前提.-慶長十四~十六年の奄美諸島支配
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
15. 飯田 剛彦 「太政官院」について
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
16. 小口 雅史 古代北東北の広域テフラをめぐる諸問題.-十和田aと白頭山(長白山)を中心に
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
17. 春名 宏昭 諸司奏と百官奏事
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
18. 畑中 彩子 労の基礎的考察.-八世紀における用法と実態
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
19. 森 公章 武蔵国足立郡司武蔵武芝とその行方.-十世紀の郡司と展転の方向
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の展開』 吉川弘文館
20. 瀧浪 貞子 平安京の造営
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館