日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[1-20]
0
20
40
60
1. 小笠原 好彦 見つかった
紫香楽宮
|
紫香楽宮
への道|よみがえる
紫香楽宮
|大仏造立と
紫香楽宮
|平城京への還都
刊行年:2005/10
データ:『大仏造立の都-
紫香楽宮
』 新泉社 聖武天皇名君説
2. 坂本 信幸
紫香楽宮
出土歌木簡の意義と問題点
刊行年:2008/11
データ:『
紫香楽宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
3. 乾 善彦
紫香楽宮
出土木簡の概要と問題点
刊行年:2008/11
データ:『
紫香楽宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
4. 栄原 永遠男 古代史のなかの信楽|
紫香楽宮
の歴史|
紫香楽宮
の発掘調査|
紫香楽宮
で出土したもの|
紫香楽宮
をめぐる諸問題
刊行年:2010/03
データ:『天平の都と大仏建立-
紫香楽宮
と甲賀寺』 甲賀市教育委員会
5. 橋本 義則
紫香楽宮
の宮号について.-
紫香楽宮
攷(一)
刊行年:1994/03
データ:『
紫香楽宮
関連遺跡発掘調査報告』平成5年度 遺跡発掘事前総合調査事業にかかる 信楽町教育委員会
6. 足利 健亮
紫香楽宮
について
刊行年:1970/08
データ:『山間支谷の人文地理』 地人書房 日本古代地理研究
7. 川﨑 晃
紫香楽宮
の痕跡
刊行年:1994/05/20
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 納税荷札 遺跡が語る古代史
8. 奥村 悦三|内田 賢徳|坂本 信幸|乾 善彦|毛利 正守(コメンテーター)∥奥村 和美(総合司会) コメント
刊行年:2008/11
データ:『
紫香楽宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
9. 毛利 正守
紫香楽宮
歌木簡を考える
刊行年:2008/11
データ:『
紫香楽宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
10. 鈴木 良章 よみがえった天平の都.-滋賀県宮町遺跡
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 最近の発掘から
紫香楽宮
11. 栄原 永遠男 宮町遺跡出土の木簡(第13次調査、第4次調査の補足)
刊行年:1994/03
データ:『
紫香楽宮
関連遺跡発掘調査報告』平成5年度 遺跡発掘事前総合調査事業にかかる 信楽町教育委員会
12. 井上 薫
紫香楽宮
刊行年:1959/06
データ:南都仏教 6 南都仏教研究会 日本古代の政治と宗教
13. 井上 薫
紫香楽宮
刊行年:1976/10
データ:歴史公論 2-10 雄山閣出版
14. 橋本 克彦
紫香楽宮
について
刊行年:1960/11
データ:中央大学文学部紀要史学科 6 中央大学文学部
15. 黒崎 直 近江国府と
紫香楽宮
刊行年:1992/05
データ:『古代を考える 近江』 吉川弘文館
16. 川原 秀夫
紫香楽宮
写経に関する一考察
刊行年:1993/11
データ:正倉院文書研究 1 吉川弘文館
17. 井上 賴
紫香楽宮
旧地考
刊行年:1897/02
データ:まこと 15 己亥叢説 下
18. 高橋 誠一
紫香楽宮
と方格地割
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域
19. 直木 孝次郎
紫香楽宮
の造営と難波宮
刊行年:2005/11
データ:『大仏はなぜ紫香楽で造られたのか-聖武天皇とその時代-』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 第一部聖武天皇とその時代.-天平文化と近江 講演1
20. 村井 康彦 荒れにし都 古京年代記13
刊行年:1972/02
データ:日本美術工芸 401 日本美術工芸社
紫香楽宮
|行基|優婆塞 古京年代記-飛鳥から平安へ