日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
166件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
1. 長谷部 楽爾 アジアにおける
緑
釉・三彩の系譜|参考文献目録
刊行年:1974/05
データ:『日本の三彩と
緑
釉』 五島美術館
2. 山崎 一雄 奈良・平安時代の
緑
釉陶器の成分について
刊行年:1974/05
データ:『日本の三彩と
緑
釉』 五島美術館
3. 楢崎 彰一 瓷器-鉛釉瓷と灰釉瓷|正倉院三彩|院外の彩釉陶器|灰釉陶器の生成と展開|灰釉陶器の消長|三彩・
緑
釉・灰釉
刊行年:1973/08
データ:『陶磁大系』 5 平凡社
4. 楢崎 彰一 日本の三彩と
緑
釉|畿内および東日本の彩釉陶器|彩釉陶器出土遺跡地名表|彩釉陶器出土遺跡分布図
刊行年:1974/05
データ:『日本の三彩と
緑
釉』 五島美術館
5. 上原 甲子郎 東北地方における
緑
釉陶片の新例
刊行年:1958/12
データ:考古学雑誌 44-2 日本考古学会
緑
釉|払田柵
6. 伊原 昭
緑
児と黄女
刊行年:1970/
データ:武蔵野文学 17 万葉の色-その背景をさぐる
7. 高橋 照彦 三彩・
緑
釉陶器と地方官衙|地方官衙出土の平安時代の
緑
釉陶器
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社
8. 井上 喜久男 東国官衙遺跡にみる三彩・
緑
釉陶器
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社
9. 山本 信夫 九州の官衙関係遺跡出土,鉛釉三彩・
緑
釉の検討
刊行年:2001/07
データ:考古学ジャーナル 475 ニュー・サイエンス社
10. 齊藤 孝正 日本の
緑
釉・三彩陶器の流れ
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 歴史資料産地決定法への適用-三彩・
緑
釉
11. 鈴木 哲雄 高嶋
緑
雄著『関東中世水田の研究-絵図と地図にみる村落の歴史と景観-』
刊行年:1998/08
データ:日本史研究 432 日本史研究会 書評 中世日本の開発と百姓
12. 高橋 照彦 日本における銭貨生産と原料調達|三彩・
緑
釉陶器の化学分析結果に関する一考察
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 歴史資料産地決定法への適用-銭貨|三彩・
緑
釉
13. 佐藤 晃一 蛭子山・作山古墳の保存と整備
刊行年:1998/03
データ:
緑
の読本 45 公害対策技術同友会
14. 佐藤 晃一 蛭子山・作山古墳.-有限会社による運営
刊行年:1999/05
データ:
緑
の読本 50 公害対策技術同友会
15. 小西 秀典 払田柵跡の整備と活用
刊行年:1998/05
データ:
緑
の読本 46 公害対策技術同友会
16. 小野寺 亜希子 頼朝政権の成立過程における「義経縁者」の考察.-武藏国支配の視点から
刊行年:2008/03
データ:
緑
聖文化 6 日本文化学会
17. 小野 忍 城輪柵跡.-伝統芸能と結びついた整備・活用
刊行年:1999/05
データ:
緑
の読本 50 公害対策技術同友会
18. 岡田 康博 三内丸山遺跡の保存と整備
刊行年:1998/05
データ:
緑
の読本 46 公害対策技術同友会
19. 岡田 康博 三内丸山遺跡.-利用・活用の実際と到達点
刊行年:1999/05
データ:
緑
の読本 50 公害対策技術同友会
20. 岡田 潔 道隆の結婚と道長の結婚.-『栄花物語』を主軸として
刊行年:1999/03
データ:
緑
聖文芸 30