日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
104件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 石原 憲人 西三河における古墳時代後期の集落遺跡.-集落の消長を中心に
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
2. 早野 浩二 三河国碧海郡域の渡来系遺構・遺物と渡来系集団の動向
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
3. 山口 遙介 岡崎市小針遺跡の再評価.-古代集落の変遷と画期を中心として
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
4. 永井 邦仁 北野廃寺の伽藍と造瓦
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
5. 永井 邦仁 北野廃寺は三河国造の寺か
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
6. 西宮 秀紀 三河国造の時代から青見評の時代へ
刊行年:2011/01
データ:
考古学フォーラム
20
考古学フォーラム
7. 堅田 理 神仏習合と庄園開発
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた荘園開発
8. 篠原 祐一 考古学からの神社認定のプロセス
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた寺院・神社
9. 池田 敏宏 山野開発と瓦塔の造立.-瓦塔造立の背景についての考察
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた山野開発
10. 北條 勝貴 古環境・漢籍・神観念.-考古学/歴史学の協働における問題点
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 問題提起
11. 林 宏一 古代東国における仏像造立の史的背景
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた仏像・神像
12. 山路 直充 甲斐における瓦葺き寺院の出現.-天狗沢窯出土鐙瓦の祖型をおって
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた寺院・神社
13. 森田 喜久男 古代地域社会における山野開発と社
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた山野開発
14. 出越 茂和 金沢平野における古代の荘園開発と神仏
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代
考古学フォーラム
実行委員会 考古学・文献史学からみた荘園開発
15. 虎間 麻実 池上曽根史跡公園 整備の概要とその現状
刊行年:2003/10
データ:季刊考古学 別冊12 雄山閣
考古学フォーラム
「ジャーナリストからみた高松塚以後三十年」
考古学フォーラム
会場紹介
16. 小嶋 芳孝 能登における「衢」と祭祀
刊行年:2008/01
データ:『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告
17. 笹本 正治 古代と中世の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題 資料集』 帝京大学山梨文化財研究所 基調講演
18. 荒井 健治 武蔵国府における古代の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告
19. 平野 修 進行関連・遺物からみた古代の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告
20. 田中 広明 土器の交流からみた古代の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代地域社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告