日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 黒田 龍二 極楽寺ヒビキ遺跡大型掘立柱建物(建物1)の復元とその諸問題
刊行年:2006/03
データ:
考古学論攷
29 奈良県立橿原考古学研究所
2. 久野 雄一郎 伝羽曳山出土(狭山藩旧蔵)銅鐸の金属学的調査報告
刊行年:1979/03
データ:
考古学論攷
3 奈良県立橿原考古学研究所
3. 久野 雄一郎 白銅鏡試料の金属学的調査報告
刊行年:1981/03
データ:
考古学論攷
5 奈良県立橿原考古学研究所
4. 久野 雄一郎 岸所長の想い出
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
5. 久野 雄一郎 東大寺大仏の銅原料についての考察
刊行年:1990/03
データ:
考古学論攷
14 奈良県立橿原考古学研究所
6. 久野 邦雄 伝羽曳山出土銅鐸観察
刊行年:1979/03
データ:
考古学論攷
3 奈良県立橿原考古学研究所
7. 久野 邦雄 銅鐸に関する諸問題
刊行年:1981/03
データ:
考古学論攷
5 奈良県立橿原考古学研究所
8. 清永 欣吾 奈良県下の古墳より出土した鉄刀剣の化学分析
刊行年:1983/11
データ:
考古学論攷
9 奈良県立橿原考古学研究所
9. 木許 守 宮山古墳の墳丘とその系譜的位置
刊行年:1996/03
データ:
考古学論攷
20 奈良県立橿原考古学研究所
10. 韓 建華∥橋本 裕行訳 洛陽地区獣面紋瓦当の類型と分期
刊行年:2006/03
データ:
考古学論攷
29 奈良県立橿原考古学研究所
11. 亀田 博 安鶴宮跡付近の方格地割り
刊行年:1994/03
データ:
考古学論攷
18 奈良県立橿原考古学研究所 平壌 日韓古代宮都の研究
12. 亀田 博 泗と飛鳥の比較試論
刊行年:1995/03
データ:
考古学論攷
19 奈良県立橿原考古学研究所 日韓古代宮都の研究
13. 金谷 克己 形象埴輪始原論序説
刊行年:1951/09
データ:
考古学論攷
1 奈良県教育委員会
14. 小泉 朗 「乙瑛碑」集約稿
刊行年:1992/03
データ:
考古学論攷
16 奈良県立橿原考古学研究所
15. 嶋倉 巳三郎 岸俊男所長を偲ぶ
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
16. 嶋田 曉 『遺物』の形式的研究に就いて.-考古学に於ける編年の問題を中心として
刊行年:1951/09
データ:
考古学論攷
1 奈良県教育委員会
17. 清水 昭博 出土状況からみた仏用法の検討
刊行年:1995/03
データ:
考古学論攷
19 奈良県立橿原考古学研究所
18. 清水 昭博 瓦の伝来-百済と日本の初期瓦生産体制の比較|楽浪土城出土平瓦の製作技法-平瓦凹凸面の縄文痕跡に関する検討を中心として
刊行年:2004/03
データ:
考古学論攷
27 奈良県立橿原考古学研究所
19. 清水 克朗 伝世鏡の再検討Ⅱ.-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について(デジタルマイクロスコープによる観察)
刊行年:2002/03
データ:
考古学論攷
25 奈良県立橿原考古学研究所 平成13年度文部科学省科学研究費補助金「古墳時代における伝世鏡の研究」(基盤研究B 研究代表者・中井一夫 課題番号10410096)による研究成果の一部
20. Michael B. Schiffer∥西藤 清秀訳 考古学的情況と体系的情況
刊行年:1983/11
データ:
考古学論攷
9 奈良県立橿原考古学研究所