日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 黒川 眞道 本朝三筆について(一)~(四)
刊行年:1908?
データ:
考古界
7-11|12|8-1|2
2. 黒川 眞頼 東大寺献物帳考証|同(承前)
刊行年:1907/02-04
データ:
考古界
6-4~7 2/16,2/25,3/25,4/ 黒川眞頼全集5
3. 重田 定一|黒川 眞道 京畿日記
刊行年:1905?
データ:
考古界
4-9 斉明紀須弥山
4. 櫻井 秀 雛遊考(一)
刊行年:1909/12
データ:
考古界
8-12
5. 濱田 耕作 日本石器時代人民の模様とアイヌの模様に就て坪井先生に答ふ
刊行年:1904/04-11
データ:
考古界
3-11|4-4|6 濱田耕作著作集2日本の古美術
6. 沼田 頼輔 武蔵国分寺発見に係る文字瓦に就きて
刊行年:1901/06
データ:
考古界
1-1 日本考古学選集5沼田頼輔・関保之助集
7. 沼田 頼輔 古墳発見に係る農具に就きて
刊行年:1901/08
データ:
考古界
1-3 日本考古学選集5沼田頼輔・関保之助集
8. 根岸 武香 日本古印譜解題
刊行年:1901/09
データ:
考古界
1-4
9. 高橋 健自 我国古代の馬具
刊行年:1906/
データ:
考古界
5-9
10. 高橋 健自 多胡郡碑と羊大夫
刊行年:1907/02
データ:
考古界
6-4 日本考古学選集10高橋健自集 下
11. 高橋 健自 経筒沿革考
刊行年:1907/05
データ:
考古界
6-8 日本考古学選集10高橋健自集 下
12. 田山 実 正倉院文書の種類
刊行年:1901/08
データ:
考古界
1-3
13. 鳥居 龍蔵 沖縄諸島の先住人民に就て
刊行年:1905/01
データ:
考古界
4-8 有史以前の日本|鳥居龍蔵全集1
14. 和田 千吉 陶棺埋没の研究
刊行年:1901/09
データ:
考古界
1-4 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
15. 和田 千吉 古墳に於ける埴輪土偶埋没の位置
刊行年:1902/02
データ:
考古界
1-9 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
16. 和田 千吉 埴輪円筒は果して土留なるか
刊行年:1902/07
データ:
考古界
2-2 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
17. 和田 千吉 埴輪円筒の疑問に就て
刊行年:1903/06
データ:
考古界
3-1 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
18. 黒板 勝美 正倉院古文書拝観始末報告
刊行年:1905/10/07
データ:官報 6684
考古界
5-4(1905/11)|虚心文集 第五
19. 喜田 貞吉 「
考古界
」記者和田千吉君の古墳墓年代考定の方法を論して考古家諸賢の示教を乞ふ(一)~(四)
刊行年:1909/08|10-12
データ:歴史地理 14-2|4~6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 喜田貞吉著作集2古墳墓年代の研究
20. 小杉 榲邨 寧楽の宝庫(上篇)(下篇ノ甲)(下篇乙)(下篇丙)
刊行年:1896/10-1897/01
データ:国華 85~88 国華社 乙丙にはノ無
考古界
2-3(上篇|下篇ノ甲|下篇ノ乙)|4(下篇ノ丙)