日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 松本 真輔 本書の視点と研究史の整理∥
聖徳太子伝
における蝦夷合戦譚の展開∥殺生肯定理論の系譜と
聖徳太子伝
-一殺多生説の生成と展開|『
聖徳太子伝
暦』の新羅侵攻譚-四天王寺の護国思想と新羅に関する言説の展開∥むすびのことば-今も変容し続ける太子像
刊行年:2007/10
データ:『
聖徳太子伝
と合戦譚』 勉誠出版 序章∥蝦夷合戦と聖徳太子の武威∥守屋合戦の行方∥聖徳太子の新羅侵攻譚∥-
2. 川口 久雄
聖徳太子伝
と日本文学
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の諸問題
3. 田村 圓澄
聖徳太子伝
の虚と実
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の諸問題
4. 前田 雅之 説話文学にみる
聖徳太子伝
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の変奏・古代
5. 林 幹彌 太子信仰と
聖徳太子伝
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の諸問題
6. 小山 正文
聖徳太子伝
と親鸞.-聖徳太子和讃・上宮太子御記
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の周辺
7. 高橋 庸一郎 聖徳太子宗の経典.-『
聖徳太子伝
暦』について
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の変奏・古代
8. 根本 誠二 「行事奇異」の太子.-「上宮
聖徳太子伝
補闕記」にみる太子像
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂
聖徳太子伝
の変奏・古代
9. 松本 真輔 中世
聖徳太子伝
における法隆寺の刀剣伝承
刊行年:2007/02
データ:日語日文学研究 60-2 韓国日語日文学会
聖徳太子伝
と合戦譚
10. 飯田 瑞穂 菅原為長本
聖徳太子伝
暦の奥書
刊行年:1958/10
データ:日本歴史 124 吉川弘文館 歴史手帖 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子伝
の研究
11. 飯田 瑞穂 『政事要略』所引
聖徳太子伝
について
刊行年:1971/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 16 中央大学文学部 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子伝
の研究
12. 松本 真輔 聖徳太子の新羅侵攻譚.-輪王寺天海蔵『
聖徳太子伝
』に見る護国的太子像
刊行年:2001/10
データ:国文学研究 135 早稲田大学国文学会
聖徳太子伝
と合戦譚
13. 川岸 宏教 太子伝研究の軌跡と課題.-『
聖徳太子伝
暦』以後
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂 研究のための手引き
14. 松本 真輔 『
聖徳太子伝
暦』の殺生を避ける太子像
刊行年:2003/09
データ:古典遺産 53 古典遺産の会
聖徳太子伝
と合戦譚
15. 松本 真輔 悪役守屋の形成過程.-
聖徳太子伝
における物部守屋像の変遷
刊行年:2004/05
データ:『古代中世文学論考』 11 新典社
聖徳太子伝
と合戦譚
16. 松本 真輔 中世
聖徳太子伝
における物部守屋像.-怨霊化する守屋・地蔵の化身としての守屋
刊行年:2003/12
データ:国語国文 72-12 中央図書出版社
聖徳太子伝
と合戦譚
17. 松本 真輔 中世
聖徳太子伝
と油日神社の縁起.-聖徳太子の兵法伝受譚と武人としての太子像
刊行年:2004/06
データ:日本文学 53-6 日本文学協会
聖徳太子伝
と合戦譚
18. 兼子 恵順
聖徳太子伝
記類研究の軌跡と課題.-『
聖徳太子伝
暦』以前の太子伝を中心として
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂 研究のための手引き
19. 飯田 瑞穂 明一撰『
聖徳太子伝
』(明一伝)の逸文.-奈良時代末期の一太子伝の検討
刊行年:1968/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 13 中央大学文学部 飯田瑞穂著作集1
聖徳太子伝
の研究
20. 松本 真輔 摂政を忌避する聖徳太子像形成の背景.-『
聖徳太子伝
暦』と無仏法処の言説
刊行年:2007/01
データ:日本学研究 20 檀国大学校日本研究所
聖徳太子伝
と合戦譚