日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
104件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1. 川嶋 將生 文化史研究と
芸能史研究
刊行年:2008/10
データ:
芸能史研究
183
芸能史研究
会
2. 加納 克己 遺跡出土の操り人形かしら.-古代から近世中期
刊行年:2003/04
データ:
芸能史研究
161
芸能史研究
会
3. 小島 美子 日本音楽史の研究方法
刊行年:2009/10
データ:
芸能史研究
187
芸能史研究
会
4. 柴田 實 芸能史の研究と柳田国男
刊行年:1966/01
データ:
芸能史研究
12
芸能史研究
会
5. 権藤 芳一 王朝文芸に現われた芸能批評(1)(2).-日本劇評試論ノート
刊行年:1974/04|1975/01
データ:
芸能史研究
45|48
芸能史研究
会
6. 薦田 治子 盲僧琵琶の誕生について.-北九州に伝存する楽器資料の調査から
刊行年:2012/01
データ:
芸能史研究
196
芸能史研究
会
7. 網野 善彦 中世の音をめぐって.-高声と微音
刊行年:1989/04
データ:
芸能史研究
105
芸能史研究
会
8. 内山 美樹子 並木宗輔作「和田合戦女舞鶴」の構想と『吾妻鏡』
刊行年:2010/07
データ:
芸能史研究
190
芸能史研究
会
9. 広瀬 浩二郎 日本文化史と中世盲僧(芸能史ノート)
刊行年:1994/10
データ:
芸能史研究
127
芸能史研究
会
10. 藤田 隆則 歴史史料としての口頭伝承.-(録音資料)京観世の強吟
刊行年:2009/10
データ:
芸能史研究
187
芸能史研究
会
11. 福島 和夫 日本音楽史研究と芸能史
刊行年:2009/10
データ:
芸能史研究
187
芸能史研究
会
12. 本田 義寿 藤原宮讃歌と志貴皇子
刊行年:1974/10
データ:
芸能史研究
47
芸能史研究
会
13. 増田 修 研究史・『琴歌譜』に記された楽譜の解読と和琴の祖型.-附・『琴歌譜』研究・参考文献目録
刊行年:1999/01
データ:
芸能史研究
144
芸能史研究
会
14. 村上 紀夫 山路興造著『京都 芸能と民俗の文化史』
刊行年:2010/07
データ:
芸能史研究
190
芸能史研究
会
15. 山上 伊豆母 「童謡」の成立と継承.-古代巫覡の動向をめぐって
刊行年:1965/04
データ:
芸能史研究
9
芸能史研究
会
16. 森本 美恵 秦氏系楽家「秦河勝楽祖伝承」の成立一考
刊行年:1996/01
データ:
芸能史研究
132
芸能史研究
会
17. 村戸 弥生 院政期蹴鞠における履物装束について
刊行年:1998/04
データ:
芸能史研究
141
芸能史研究
会
18. 松尾 恒一 南都寺院における衆徒の延年結構.-僉議の芸能化をめぐって
刊行年:1988/10
データ:
芸能史研究
103
芸能史研究
会
19. 松田 智弘 日本における風流生活の遡源的考察.-その道教的色調について
刊行年:1973/04
データ:
芸能史研究
41
芸能史研究
会
20. 田中 日佐夫 誄儀礼と葬送歌曲.-柿本氏と笛吹連
刊行年:1964/07
データ:
芸能史研究
6
芸能史研究
会