日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 木本 元治 南東北地方の古代集落における掘立柱建物について
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
2. 佐久間 豊 東北・関東地方の奈良・平安時代の土器様相.-坏の比較検討を通じて
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
3. 加藤 道男 宮城県における土師器研究の現状
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
4. 阿部 義平 古代城柵政庁の基礎的考察
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
5. 小笠原 好彦 東日本における掘立柱建物集落の展開
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
6. 遠藤 勝博|相原 康二 岩手県南部(北上川中流域)における所謂第Ⅰ型式の土師器・前期土師器の内容について
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
7. 林 謙作 美々4式の構成
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 縄文
8. 辻 秀人 須恵器生産窯の同定について.-考古学的方法によるアプローチ
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 鳥屋窯跡
9. 横山 英介 貝殻文文化における剥片の生産とその利用について
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
10. - 芹沢長介先生 著作目録
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社
11. 工藤 雅樹 戦後における東北古代文化研究の歩み
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂 古代蝦夷の考古学
12. 須藤 隆 弥生文化の伝播と恵山文化の成立
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ