日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1.
苅米
一志
内膳司御厨の展開について
刊行年:1993/09
データ:延喜式研究 8 延喜式研究会
2.
苅米
一志
西大寺叡尊の殺生禁断活動について
刊行年:1994/06
データ:史潮 新35 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
3.
苅米
一志
中世前期における地域社会と宗教秩序
刊行年:2006/10
データ:歴史学研究 820 歴史学研究会 〈中世史部会〉宗教と寺社にみる中世の地域社会
4.
苅米
一志
山野河海における生類と信仰
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
5.
苅米
一志
漁民の産忌とその浸透.-中世を中心に
刊行年:1989/09
データ:日本史学集録 9 筑波大学日本史談話会
6.
苅米
一志
日本中世における殺生観と狩猟・漁撈の世界
刊行年:1996/11
データ:史潮 新40 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
7.
苅米
一志
小山聡子著『護法童子信仰の研究』
刊行年:2004/05
データ:日本史学集録 27 筑波大学日本史談話会
8.
苅米
一志
薗部寿樹著『村落内身分と村落神話』
刊行年:2006/05
データ:日本史学集録 29 筑波大学日本史談話会 書評
9.
苅米
一志
中世初期の国衙と寺院.-播磨国を中心として
刊行年:2007/07
データ:就実大学史学論集 22 就実大学総合歴史学科
10.
苅米
一志
井上寛司『日本中世国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:歴史学研究 868 青木書店 書評
11.
苅米
一志
中世初期における在庁官人層と仏教
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
12. 小山 聡子
苅米
一志
著『荘園社会における宗教構造』
刊行年:2005/05
データ:日本史学集録 28 筑波大学日本史談話会
13. 薗部 寿樹
苅米
一志
著『荘園社会における宗教構造』
刊行年:2006/02
データ:古文書研究 61 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
14.
苅米
一志
荘園村落における寺社と宗教構造.-播磨国大部荘を素材として
刊行年:1993/12
データ:年報日本史叢 1993 筑波大学歴史・人類学系
15.
苅米
一志
遁世僧における顕密教の意義.-廻心房真空の活動を例として
刊行年:1997/05
データ:年報中世史研究 22 中世史研究会(名古屋)
16.
苅米
一志
在地社会における経塚造営の意義.-伊勢小町塚経塚と三河国伊良胡御厨
刊行年:1998/03
データ:金沢文庫研究 300 金沢文庫
17.
苅米
一志
地頭御家人における信仰の基本的特質.-「浄土寺文書」定證起請文を素材として
刊行年:2001/01
データ:日本文化研究(筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要) 13 筑波大学大学院
18.
苅米
一志
荘園制的宗教秩序の形成.-中世在地寺社の形成と存続
刊行年:2002/03
データ:歴史人類 30 筑波大学歴史人類学系
19.
苅米
一志
薗部寿樹著『村落内身分と村落神話』(歴史科学叢書)
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 書評と紹介
20.
苅米
一志
中世初期における備前国衙と天台寺院.-播磨国との比較において
刊行年:2011/02
データ:吉備地方文化研究 21 就実大学吉備地方文化研究所