日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1.
菅原
信海 三輪流神道の形成と発展
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
2. 矢崎 浩之 林羅山研究史小論
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 思想文化の諸相
3. 門屋 温 伊勢「御形文」考.-『両宮形文深釈』をめぐって
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
4. 大久保 良峻 『大日経義釈』の教学について.-台密教学の基盤として
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 思想文化の諸相
5. 曽根原 理 乗因の神道説の異端的性格.-戸隠修験・『大成経』との関係から
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開
6. 成瀬 隆純 別時念仏の起源についての一考察
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 思想文化の諸相 源信
7. 佐藤 眞人 『山王絵詞』と『広義門院御産日吉十禅師冥助記』
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
8. 加藤 智見 蓮如における仏と神
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相
9. 伊藤 聡 伊勢二字を巡って.-古今注・伊勢注と密教説・神道説の交渉
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
10. 大谷 哲夫 道元禅師とその門流における「神」の概念
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相
11. 増尾 伸一郎 『寿延経』の行方.-疑偽経典の受容と密教修法
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 山上憶良
12. 水上 文義 伝・良助親王撰『与願金剛地蔵菩薩秘記』小考.-もうひとつの『蓮華三昧経』
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 地蔵信仰
13. 中島 尚子 時衆と八幡と和歌.-八幡神詠歌をめぐって
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相
14. 吉原 浩人 院政期における〈本覚讃〉の受容をめぐって.-『心性罪福因縁集』と大江匡房の文業を中心に
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開
15. 渡辺 匡一 『神道集』における夫婦.-後半部の神道論をめぐる一考察
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展