日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
269件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 井上 辰雄 熊本での想出
刊行年:1988/12
データ:坂本太郎
著作集3
付録 吉川弘文館
2. 福山 敏男 坂本太郎さんと私
刊行年:1988/12
データ:坂本太郎
著作集3
付録 吉川弘文館
3. 目崎 徳衛 青松・百術の色紙
刊行年:1988/12
データ:坂本太郎
著作集3
付録 吉川弘文館 貴族社会と古典文化
4. 西嶋 定生 坂本先生と清朝史学
刊行年:1988/12
データ:坂本太郎
著作集3
付録 吉川弘文館
5. 小島 鉦作 近衛家領としての豊前国宇佐宮
刊行年:1966/12
データ:成蹊大学政治経済論叢 16-3 国土社
著作集3
6. 坂本 太郎 田中卓博士の
著作集3
『邪馬台国と稲荷山刀銘』について
刊行年:1985/07
データ:神道史研究 33-3 神道史学会
7. 喜田 貞吉 教行信證に関する疑問に就いて(一)(二)(親鸞聖人筆跡の研究に関連して)
刊行年:1922/08|09
データ:歴史と地理 40-2|3 喜田貞吉
著作集3
国史と仏教史
8. 小島 鉦作 賀茂御祖神社の摂津長洲供祭人の研究
刊行年:1940/02
データ:神道研究 1-1 刀江書院
著作集3
9. 小島 鉦作 中世における熱田社領.-社会経済的発展の基盤と領知制
刊行年:1959/11
データ:神道史研究 7-6 神道史学会
著作集3
10. 小島 鉦作 越前国気比宮の荘園的領知について
刊行年:1961/11
データ:成蹊大学政治経済論叢 11-2 国土社
著作集3
11. 小島 鉦作 稲荷大社の由緒についての覚書
刊行年:1967/07
データ:朱 2 伏見稲荷大社
著作集3
12. 小島 鉦作 出雲と宗像の比較史的考察
刊行年:1968/09
データ:『出雲神道の研究』 神道学会
著作集3
13. 小島 鉦作 京都五条以南の稲荷社祭礼敷地役と東大寺.-祭礼敷地役に関する十通の『東大寺文書』を中心として
刊行年:1974/01
データ:朱 16 伏見稲荷大社
著作集3
14. 小島 鉦作 熱田神宮の由緒についての若干の考察.-特に『古語拾遺』の熱田社「所遺一也」に関連して
刊行年:1986/01
データ:式内社のしおり 33 式内社顕彰会
著作集3
15. 斎木 一馬 重盛の諌言
刊行年:1948/05
データ:日本歴史 13 霞ケ関書房 斎木一馬
著作集3
古文書の研究
16. 今井 源衛 紫式部非作者説など
刊行年:1972/10
データ:円地文子訳『源氏物語』二月報 新潮社 今井源衛
著作集3
紫式部の生涯
17. 太田 晶二郎 日本古代史の学習
刊行年:1949/08
データ:日本歴史 18 霞ケ関書房 太田晶二郎
著作集3
18. 太田 晶二郎 一本御書所異解
刊行年:1968/02
データ:古事類苑月報 11 吉川弘文館 太田晶二郎
著作集3
19. 太田 晶二郎 太政官印の顆数.-文化財の複製・解説について
刊行年:1971/11
データ:古文書研究 5 吉川弘文館 太田晶二郎
著作集3
20. 太田 晶二郎 「四の数を忌むこと」は平安時代に溯る
刊行年:1974/07
データ:日本歴史 314 吉川弘文館 歴史手帖 太田晶二郎
著作集3