日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 梶原 和夫 神々の来臨.-古代史資料としての日本神話と伝説
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
2. 横田 健一 風土記に於ける国の観念
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
3. 門脇 禎二 上代の地方政治.-五十戸一里の制を中心として
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
4. 井上 薫 古代仏教制度論.-僧尼令の成立をめぐる問題
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
5.
藤
直幹
平家物語の叙述精神
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史論叢』 上 冨山房
6. 斎木 一馬
藤
直幹
編『古代社会と宗教』
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版 新刊紹介
7.
藤
直幹
鎌倉幕府に於ける支配精神の変遷
刊行年:1932/01
データ:史林 17-1 史学研究会 武家時代の社会と精神
8.
藤
直幹
武家家法形成の諸問題
刊行年:1941/02
データ:史学雑誌 52-2 冨山房 武家時代の社会と精神
9.
藤
直幹
鎌倉時代における社会秩序の一性格
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念史学論文集』 内外出版印刷 武家時代の社会と精神
10.
藤
直幹
平安末期の民間思想に就いて
刊行年:?
データ:? 武家時代の社会と精神
11. 武市 政子
藤
直幹
編「古代社会と宗教」
刊行年:1951/10
データ:日本史研究 14 日本史研究会 書評
12. 長野 正
藤
直幹
編『古代社会と宗教』
刊行年:1952/06
データ:史潮 45 大塚史学会
13. 直木 孝次郎 天照大神と伊勢神宮の起源
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房 日本古代の氏族と天皇
14.
藤
直幹
鎌倉武士に於ける精神生活の一考察
刊行年:1929/10
データ:史学雑誌 40-10 冨山房 武家時代の社会と精神
15.
藤
直幹
三浦周行著『日本史の研究』第二輯
刊行年:1930/07
データ:史林 15-3 史学研究会
16.
藤
直幹
鎌倉武家社会に於ける家族の一考察
刊行年:1933/10
データ:史林 18-4 史学研究会 武家時代の社会と精神
17. 林屋 辰三郎
藤
直幹
著 天皇制の歴史的理論的解明
刊行年:1947/04
データ:日本史研究 4 日本史研究会 批判
18. 岸 俊男 古代村落と郷里制
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房 日本史論集と二行で冠せられている 日本古代籍帳の研究
19.
藤
直幹
名古屋藩に於ける律令学の考察.-稲葉通邦を中心として
刊行年:1928/10
データ:史林 13-4 史学研究会 武家時代の社会と精神
20. 盛本 昌弘 網野善彦『中世荘園の様相』塙書房,1966|網野善彦「中世における天皇支配権の一考察」『史学雑誌』81巻8号,1972|網野善彦『蒙古襲来』小学館,1974(上・下,小学館,1992)|網野善彦『中世東寺と東寺領荘園』東京大学出版会,1978|網野善彦『無縁・公界・楽』平凡社,1978(増補版,1987)|網野善彦『日本中世の非農業民と天皇』岩波書店,1984|網野善彦『異形の王権』平凡社,1986(平凡社ライブラリー,1993)|網野善彦『日本中世土地制度史の研究』塙書房,1991|網野善彦『日本の歴史をよみなおす』筑摩書房,1991|網野善彦『悪党と海賊』法政大学出版局,1995|網野善彦『日本中世都市の世界』筑摩書房,1996|網野善彦『日本社会の歴史』上・中・下,岩波新書,1997|網野善彦『日本中世の百姓と職能民』平凡社,1998|網野善彦『海民と日本社会』新人物往来社,1998|
藤
直幹
『中世武家社会の構造』目黒書店,1944|
藤
直幹
『中世文化研究』河原書店,1949|水上一久『中世の荘園と社会』吉川弘文館,1969|盛本昌弘『日本中世の贈与と負担』校倉書房,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部