日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1.
藤井
正雄
仏教における死と葬礼
刊行年:1993/04
データ:歴史読本 38-8 新人物往来社
2. 義江 彰夫 「墓制研究」の展望
刊行年:1993/01
データ:『シリーズ比較家族』 2 早稲田大学出版部 コラム
3.
藤井
正雄
〈髪〉をめぐる民俗
刊行年:1973/11
データ:ぱれるが 261 評論社
4.
藤井
正雄
いわゆる堀文化史観の意味するもの
刊行年:1977/01
データ:『堀一郎著作集』 1 未来社
5.
藤井
正雄
日本の教団.-その構成と展開
刊行年:1991/10
データ:歴史読本 36-20 新人物往来社
6.
藤井
正雄
日本人にとっての神と仏
刊行年:1994/07
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 8 岩波書店 祖先神
7.
藤井
正雄
神仏習合化の諸要因
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る神仏習合
8. 服藤 早苗 平安貴族層における墓参の成立.-墓参より見た家の成立過程
刊行年:1993/01
データ:『シリーズ比較家族』 2 早稲田大学出版部
9.
藤井
正雄
宗教の分布から見た日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 社会
10.
藤井
正雄
教団成立の歴史事情.-アプローチのためのパラダイム
刊行年:1976/11
データ:歴史公論 2-11 雄山閣出版
11.
藤井
正雄
葬制からみた霊魂観・死後観
刊行年:1986/11
データ:『大系 仏教と日本人』 9 春秋社
12. 沼部 春友|
藤井
正雄
|西島 一郎∥落合 偉洲(司会) 神と仏とたべものと
刊行年:1981/07
データ:悠久 6 桜楓社 座談会
13. 上原 輝男|小笠原 清信|倉林 正次|田中 仙翁|
藤井
正雄
|北條 明直 日本文化の形と心.-その問題の所在を探る
刊行年:1982/06
データ:儀礼文化 2 儀礼文化学会 座談会
14.
藤井
正雄
仏教 総論(日本の仏教)|寺院の機能(総説|葬送儀礼と慣行|寺院の機能・浄土系)|行法(総説)|信仰対象(祖師信仰)|儒教 制度・儀礼(葬祭儀礼と儒教)
刊行年:1985/02
データ:『日本宗教事典』 弘文堂
15. 網野 善彦|石井 進|上野 和男|江守 五夫|大林 太良|小山 修三|佐々木 史郎|清水 昭俊|杉山 晃一|末成 道男|鷲見 等曜|都出 比呂志|
藤井
正雄
|山路 勝彦|吉田 孝 討論.-「日本古代のウヂとイヘ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ
16. 江守 五夫|大林 太良|王 興|甲元 眞之|小山 修三|佐々木 高明|末成 道男|杉山 晃一|清水 昭俊|都出 比呂志|春成 秀爾|比嘉 政夫|
藤井
正雄
|吉田 孝 討論.-「国家形成期における階層化とムラ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 考古学的視点-先史社会の復元
17. 江守 五夫|大林 太良|甲元 眞之|金 宅圭|小山 修三|佐々木 高明|杉山 晃一|千葉 徳爾|春成 秀爾|比嘉 政夫|
藤井
正雄
|松園 万亀雄 討論.-「採取社会から農耕社会へ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 考古学的視点-先史社会の復元