日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1. 岸 俊男 習宜の別業
刊行年:1966/05
データ:『日本古代政治史研究』 塙書房
藤原武智麻呂
2. 本間 満
藤原武智麻呂
の東宮傳について
刊行年:2003/03
データ:日本私学教育研究所紀要 38-2
3. 中川 收
藤原武智麻呂
と藤原房前
刊行年:1993/08
データ:古代文化 45-8 古代学協会 政治経済史学347に続く
4. 中川 收 続・
藤原武智麻呂
と藤原房前
刊行年:1995/05
データ:政治経済史学 347 日本政治経済史学研究所 ←古代文化45-8
5. 直木 孝次郎
藤原武智麻呂
の墓と栄山寺
刊行年:1999/01
データ:青陵 101 橿原考古学研究所 日本古代の氏族と国家
6. 木本 好信 藤原四子体制の実体について.-野村氏の房前重視説への反論を中心として
刊行年:1990/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 25 山形県立米沢女子短期大学 奈良朝政治と皇位継承
7. 木本 好信 藤原四子体制と宇合.-宇合像の再検討
刊行年:1992/01
データ:古代文化 44-1 古代学協会 奈良朝政治と皇位継承|藤原式家官人の考察
8. 小野 寛 「風流侍従」から天平の「風流」を考える
刊行年:1991/12
データ:『論集上代文学』 19 笠間書院 歌垣|
藤原武智麻呂
|佐為王
9. 木本 好信
藤原武智麻呂
と多治比三宅麻呂・穂積老配流事件.-長屋王政権成立の前提
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
10. 高橋 重敏 「藤氏家伝下」にみえる判事の職と
藤原武智麻呂
刊行年:1970/03
データ:社会科研究 12 大阪府下高等学校社会科研究会 品官|獄令
11. 鈴木 景二 国司部内巡行と在地社会.-近江守
藤原武智麻呂
の事例から
刊行年:1996/05
データ:神戸大学史学年報 11 神戸大学史学研究会
12. 木本 好信 木簡に関して二題.-「石川氏の創氏」と「
藤原武智麻呂
・麻呂兄弟」について
刊行年:2009/08
データ:『平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想』 つばら
13. 笹山 晴生 藤原宇合|藤原純友|藤原忠文|藤原秀郷|藤原房前|藤原不比等|藤原麻呂|
藤原武智麻呂
|藤原保則|藤原保則伝
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館 日本史文献解題辞典
14. 彌永 貞三 藤原氏|藤原宇合|藤原鎌足|藤原宮子|藤原清河|藤原豊成|藤原永手|藤原広嗣|藤原房前|藤原不比等|藤原麻呂|
藤原武智麻呂
|藤原良継
刊行年:1958/06
データ:『世界大百科事典』 25 平凡社
15. 中村 吾郎 長屋王 長屋王の変に斃る|
藤原武智麻呂
藤原南家の祖|藤原房前 藤原北家の祖|藤原宇合 藤原式家の祖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
16. 水澤 龍樹 古代 政治家(菅原道真|藤原不比等|柿本人麻呂|藤原鎌足|
藤原武智麻呂
|吉備真備|弓削道鏡|和気清麻呂|坂上田村麻呂|平将門|藤原道長)|古代 宗教家(空海|最澄|行基|鑑真|役小角|安倍清明)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 古代編
17. 木本 好信 〝天平〟を彩った公卿・貴人たち(藤原不比等|長屋王|舎人親王|県犬養三千代|
藤原武智麻呂
|藤原房前|藤原宇合|藤原麻呂|光明皇后|橘諸兄|吉備真備|玄昉|藤原広嗣|行基|藤原仲麻呂|藤原良継|藤原百川|井上内親王|藤原種継|早良親王|和気清麻呂)
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング 奈良時代人物伝
18. 木本 好信 平城京と奈良時代の政治(慶雲の改革|不改常典|平城京|条坊制|戸主|恭仁京|紫香楽宮|保良宮|節度使|藤原四家|太上天皇|女帝|長屋王事件|井上内親王事件|不破内親王事件|藤原広嗣の乱|藤原仲麻呂の乱|道鏡事件|聖武天皇|光明皇后|藤原宇合|
藤原武智麻呂
|藤原房前|藤原麻呂|吉備内親王|安宿王|橘諸兄|吉備真備|玄昉|藤原百川|和気清麻呂|藤原清河|藤原永手|道祖王|船王|文室智努|文武天皇|元明天皇|元正天皇|孝謙天皇|淳仁天皇|称徳天皇|光仁天皇)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化