日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 市 大樹 はじめに|
評制
下荷札木簡の概要|地方行政組織に関する諸問題|
評制
下における収取体制|おわりに
刊行年:2006/03
データ:『
評制
下荷札木簡集成』 奈良文化財研究所 総説 飛鳥藤原木簡の研究
2. 市 大樹 はじめに|
評制
下荷札木簡の概要(出土遺跡|形状|文字の記載)|地方行政組織に関する諸問題(サト|コホリ|クニ)|
評制
下における収取体制(税制|収取体制)|おわりに
刊行年:2006/03
データ:『
評制
下荷札木簡集成』 奈良文化財研究所 解説(総説)∥東京大学出版会からの市販本は2006/06
3. 相澤 央 律令郡制の成立過程
刊行年:1999/10
データ:新潟史学 43 新潟史学会
評制
4. 吉田 晶
評制
の成立過程
刊行年:1973/11
データ:『日本古代国家成立史論』 東京大学出版会 第七章
5. 北村 文治 孝徳朝
評制
成立説の疑義
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
6. 大竹 憲治 南奥における「
評制
」の開始
刊行年:1995/10
データ:いわき地方史研究 32 いわき地方史研究会
7. 森 公章
評制
と交通制度
刊行年:2007/03
データ:東洋大学文学部紀要 60 東洋大学 地方木簡と郡家の機構
8. 向坂 鋼二 伊場木簡と
評制
刊行年:1973/02
データ:歴研古代史部会夏期合宿報告集(律令社会の再検討)
9. 米田 雄介 伊場木簡と
評制
刊行年:1972/11
データ:『律令社会の再検討』
10. 篠川 賢
評制
の成立過程について.-国造制との関係を中心に
刊行年:1996/03
データ:成城文芸 154 成城大学文芸学部
11. 古内 絵里子 七世紀における大王宮周辺空間の形成と
評制
刊行年:2012/07
データ:日本歴史 770 吉川弘文館
12. 須原 祥二
評制
施行の時期をめぐって|部民制の解体過程
刊行年:2011/02
データ:『古代地方制度形成過程の研究』 吉川弘文館 コホリ制の成立
13. 鎌田 元一
評制
施行の歴史的前提.-所謂大化前代の「コホリ」について
刊行年:1980/07
データ:史林 63-4 史学研究会 律令公民制の研究
14. 井内 誠司 国
評制
・国郡制支配の特質と倭王権・古代国家
刊行年:1998/10
データ:歴史学研究 716 青木書店 古代国家の地域支配
15. 伊野部 重一郎
評制
覚書.-鎌田氏の「評の成立と国造」をよみて
刊行年:1979/03
データ:ヒストリア 82 大阪歴史学会
16. 今泉 隆雄 東北(国造制から国
評制
へ|律令国家の辺境支配|辺境支配の展開)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 古代国家の東北辺境支配
17. 森 公章 評の成立と評造.-
評制
下の地方支配に関する一考察
刊行年:1987/07
データ:日本史研究 299 日本史研究会 古代郡司制度の研究
18. 山中 敏史
評制
の成立過程と領域区分.-評衙の構造と評支配域に関する試論
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市教育委員会(発行)∥昭和堂(発売)
19. 森 公章
評制
下の国造に関する一考察.-大化前代の国造の存続と律令制地方支配への移行
刊行年:1986/09
データ:日本歴史 460 吉川弘文館 古代郡司制度の研究
20. 森 公章
評制
下の地方支配と令制国の成立時期.-飛鳥京跡第一四七次調査出土木簡に接して
刊行年:2003/02
データ:日本歴史 657 吉川弘文館 史料散歩