日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1. 倉田 実 玉鬘の裳着.-養女となる次第
刊行年:2004/04
データ:
詞林
35 大阪大学古代中世文学研究会 王朝摂関期の養女たち
2. 島田 とよ子 忠平の禁色聴許について.-蘇芳(下)襲を通して
刊行年:1992/10
データ:
詞林
12 大阪大学古代中世文学研究会
3. 伊井 春樹 成尋阿闍梨の渡宋.-『成尋阿闍梨母集』覚え書き
刊行年:1992/10
データ:
詞林
12 大阪大学古代中世文学研究会
4. 伊井 春樹 松浦宮物語の方法
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
5. 伊井 春樹 鑑定筆記抄(一).-小杉榲邨の古美術調査の世界
刊行年:1996/10
データ:
詞林
20 大阪大学古代中世文学研究会
6. 阿部 真弓 『松浦宮物語』に見える須磨、明石巻の影
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
7. 海野 圭介 『松浦宮物語』と「松浦」関係説話
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
8. 山崎 淳 『松浦宮物語』における神奈備皇女の位置付け
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
9. 山崎 淳 慶應義塾大学附属図書館蔵『西行絵詞』
刊行年:1994/10
データ:
詞林
16 大阪大学古代中世文学研究会
10. 田島 智子 道長詠「この世をば」歌の背景.-長和・寛仁年間の道長と実資
刊行年:1995/04
データ:
詞林
17 大阪大学古代中世文学研究会
11. 滝川 幸司 橘氏忠の官職について
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
12. 中本 大 『松浦宮物語』における漢籍利用に関するいくつかの問題
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
13. 中原 香苗 『松浦宮物語』における先行物語摂取の様相.-弁少将の琴伝授と華陽公主の恋の場面をめぐって
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
14. 近本 謙介 『松浦宮物語』の構想と周辺の文芸.-長谷・住吉から弁少将の造型に至る
刊行年:1994/04
データ:
詞林
15 大阪大学古代中世文学研究会
15. 中村 裕一 文館
詞林
巻次未詳残簡「勅」考証
刊行年:1973/06
データ:史学雑誌 82-6 山川出版社 唐代制勅研究
16. 近本 謙介 浄土宗談義書における説話覚書(二).-『当麻曼陀羅疏』の綴る『発心集』依拠説話をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院 ←
詞林
8
17. 田中 喜作 聆濤閣蔵文館
詞林
断簡
刊行年:1932/04
データ:美術研究 4 美術懇話会
18. 森 鹿三 大日経開題|金剛般若経開題|文館
詞林
刊行年:1955/11
データ:『書道全集』 11 平凡社 空海
19. 熊 清元 《日蔵弘仁本文館
詞林
校証》匡補
刊行年:2004/01
データ:中華文史論叢 75 上海古籍出版社 年期表示無
20. 劉 運好 簡述《文館
詞林
》的文献価値及其校勘
刊行年:2004/10
データ:中華文史論叢 78 上海古籍出版社 年期表示無