日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1. 黒部 通善 打聞集所収「道場法師説話」考.-付・名古屋における道場法師説話
刊行年:1970/06
データ:同朋学報 22
説話文学(日本文学研究資料叢書)
2. 後藤 丹治 建久御巡礼記を論じて宇治拾遺の著述年代に及ぶ
刊行年:1931/09
データ:文学(岩波講座日本文学付録) 4 岩波書店
説話文学(日本文学研究資料叢書)
3. 春日 政治 宇治拾遺物語の一本より.-世継物語私考
刊行年:1934/10
データ:文学研究 9
説話文学(日本文学研究資料叢書)
4. 井上 靖 宇治拾遺物語と芥川の作品
刊行年:1960/05
データ:日本古典文学大系月報 37 岩波書店
説話文学(日本文学研究資料叢書)
5. 伊藤 博之 撰集抄における遁世思想
刊行年:1967/12?
データ:原始林
説話文学(日本文学研究資料叢書)
6. 堀 一郎 日本霊異記の文化性
刊行年:1939/02
データ:古典研究 4-2 雄山閣
説話文学(日本文学研究資料叢書)
7. 野口 博久 宇治拾遺物語の成立について.-散佚宇治大納言物語・今昔物語集との関係
刊行年:1963/01
データ:国文学 言語と文芸 5-1 大修館書店
説話文学(日本文学研究資料叢書)
8. 山口 光円 「打聞集」を発見して
刊行年:1925/10/22-24
データ:中外日報
説話文学(日本文学研究資料叢書)
9. 田口 和夫 中世的人間像.-宇治拾遺物語「狂惑の法師」の解釈から
刊行年:1968/06
データ:説話 1
説話文学(日本文学研究資料叢書)
10. 中川 忠順 源為憲の三宝絵
刊行年:1909/01
データ:学燈 13-1 丸善
説話文学(日本文学研究資料叢書)
11. 山田 孝雄 文学史料としての三宝絵詞(概報)
刊行年:1914/12
データ:音楽
説話文学(日本文学研究資料叢書)
12. 国東 文麿 宇治拾遺物語と先行説話集.-その一部として今昔物語集及び古本説話集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸研究会
説話文学(日本文学研究資料叢書)
13. 北野 克 栄花物語「見はてぬ夢」巻の一節について.-「いまはむかし物語集」の発見
刊行年:1949/02
データ:文学 17-2 岩波書店
説話文学(日本文学研究資料叢書)
14. 小泉 道 高野本日本霊異記考
刊行年:1952/11
データ:国語国文 21-10 中央図書出版社
説話文学(日本文学研究資料叢書)
15. 今野 達 善家秘記と真言伝所引散佚物語.-今昔物語集との関連において
刊行年:1958/11
データ:国語と国文学 35-11 至文堂
説話文学(日本文学研究資料叢書)
16. 小林 忠雄 世継物語・宇治大納言物語の成立について.-特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に
刊行年:1957/06
データ:国語国文 26-6 中央図書出版社
説話文学(日本文学研究資料叢書)
17. 小林 保治 『閑居友』序説
刊行年:1968/12|1969/12
データ:学術研究(人文科学・社会科学篇) 17|18 早稲田大学教育学部
説話文学(日本文学研究資料叢書)
18. 後藤 良雄 冥報記の唱導性と霊異記
刊行年:1962/03
データ:国文学研究 25 早稲田大学国文学会
説話文学(日本文学研究資料叢書)
19. 板橋 倫行 日本霊異記の撰述年時について
刊行年:1930/02
データ:国語と国文学 7-2 至文堂
説話文学(日本文学研究資料叢書)
20. 平林 盛得 慶政上人伝考補遺
刊行年:1970/06
データ:国語と国文学 47-6 至文堂
説話文学(日本文学研究資料叢書)