日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
561件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 松田 喜好 『応天門の変』と『伊勢物語』(1)~(3)
刊行年:1990/09-1991/05
データ:
論究
30~32
論究
社
2. 大脇 由紀子 物部氏と《醜》男.-崇神紀の祭儀について
刊行年:1994/03
データ:中京大学上代文学
論究
2 上代文学
論究
刊行会
3. 榎本 有加子 『古事記』地名起源記事の諸問題.-垂仁・仲哀・応神天皇条を中心に
刊行年:2002/03
データ:中京大学上代文学
論究
10 上代文学
論究
刊行会
4. 菅野 雅雄 垂仁天皇の皇妃たち
刊行年:1994/03
データ:中京大学上代文学
論究
2 上代文学
論究
刊行会
5. 菅野 雅雄 「景行記」の位置.-『古事記』景行天皇条の分析のために
刊行年:1996/03
データ:中京大学上代文学
論究
4 上代文学
論究
刊行会
6. 李 美燕 『風土記』のコトアゲ
刊行年:2001/03
データ:中京大学上代文学
論究
9 上代文学
論究
刊行会
7. 浅野 高弘 天皇統治の正当性
刊行年:1997/03
データ:中京大学上代文学
論究
5 上代文学
論究
刊行会
8. 田中 智樹 『古事記』に於ける「海原」
刊行年:2002/03
データ:中京大学上代文学
論究
10 上代文学
論究
刊行会
9. 田中 智樹 「仁徳記」八田若郎女の歌謡の意義
刊行年:2003/03
データ:中京大学上代文学
論究
11 上代文学
論究
刊行会
10. 田中 智樹 『古事記』仲哀天皇条の託宣の意義.-「沙庭」を中心に
刊行年:2000/03
データ:中京大学上代文学
論究
8 上代文学
論究
刊行会
11. 河北 騰 栄花物語の「つぼみ花」巻を考える
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
12. 安藤 太郎 円融院御集と藤原詮子
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
13. 東辻 保和 梅沢本栄花物語語彙の品詞別統計について
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
14. 増淵 勝一 土御門御匣殿考.-『栄花物語』を起点に
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
15. 松本 治久 大鏡「時平伝」菅原道真左遷の記事.-漢詩と和歌についての検討
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
16. 松村 博司 栄花物語〈初花〉における紫式部日記への添加・書き替えについて
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
17. 中村 康夫 花山天皇出家事件と為平親王の野心.-栄花物語と大鏡との比較から
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
18. 渡瀬 茂 『源氏物語』の反=歴史性と『栄花物語』
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学
論究
』 7 風間書房
19. 島村 明 天武天皇と仏教.-『古事記』撰録と皇統譜
刊行年:2002/03
データ:中京大学上代文学
論究
10 上代文学
論究
刊行会
20. 菊地 仁 〈記録〉をめぐる言説.-院政期文化圏の生態学
刊行年:1996/04
データ:『講座平安文学
論究
』 11 風間書房