日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1. 清野 謙次 日本石器時代人種論に関する三種の学説
刊行年:1944/
データ:『日本人種論変遷史』 小山書店
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
2. 金澤 庄三郎 序説|音韻の比較|語法の比較
刊行年:1910/01
データ:『日韓両国語同系論』 三省堂
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
3. 足立 文太郎 腋臭と聹
刊行年:1940/
データ:芝蘭会雑誌 1
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
4. 大野 晋 日本語と朝鮮語との語彙の比較についての小見
刊行年:1952/05
データ:国語と国文学 29-5 至文堂
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
5. 藤岡 勝二 日本語の位置
刊行年:1908/
データ:国学院雑誌 14-8|10|11 国学院大学
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
6. 長谷部 言人 明石市附近西八木最新世前期堆積出土人類腰骨(石膏型)の原始性に就いて
刊行年:1948/07
データ:人類学雑誌 60-1 日本人類学会
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
7. 服部 四郎 日本語の起源
刊行年:1972/05/16
データ:東京新聞夕刊 東京新聞社
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
8. 松本 信廣 オーストロアジア語に関する諸問題
刊行年:1931/
データ:『川合教授還暦記念論文集』
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
9. 鈴木 尚 牛川鉱山で発見された洪積世人類の上腕骨
刊行年:1959/
データ:科学 29-8 岩波書店
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
10. 李 基文∥中村 完訳 高句麗の言語とその特徴
刊行年:1972/
データ:韓 1-10
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
11. 金田一 京助 序論|前期の系統論|現代の系統論|結論
刊行年:1938/
データ:『国語史』 系統篇 刀江書院
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
12. 今村 豐 東亜における日本人
刊行年:1968/02
データ:『日本民族と南方文化』 平凡社
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
13. C・K・パーカー∥原 一郎訳 序説|緒論|音韻論|代名詞の比較
刊行年:1941/
データ:『日本語・西蔵=緬甸語同系論』 東亜同文書院支那研究部
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
14. 村山 七郎 しなてる・てるしの考
刊行年:1970/
データ:国語学 82 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
15. 須田 昭義 日本人指紋の統計(1)~(3)
刊行年:1935/07-09
データ:人類学雑誌 50-7~9 東京人類学会
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
16. 新村 出 国語系統の問題
刊行年:1911/
データ:太陽 17-1 東方言語史叢考(岩波書店,1927/)|
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
17. 有坂 秀世 古事記に於けるモの仮名の用法について
刊行年:1932/11
データ:国語と国文学 9-11 至文堂 国語音韻史の研究(明世堂書店,1944/)|
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
18. 濱田 敦 「が」と「は」の一面.-朝鮮資料を手がかりに
刊行年:1965/
データ:国語国文 34-4|5 中央図書出版社 朝鮮資料による日本語研究(岩波書店,1970/)|
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
19. 服部 四郎 日本語と琉球語・朝鮮語・アルタイ語との親族関係
刊行年:1948/
データ:民族学研究 13-2 彰考書院 日本語の系統(岩波書店,1959/)|
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
20. 松村 瞭 On the cephalic index and stature ofJapanese and their local differences
刊行年:1925/
データ:Journal of Faculty of Science,Imperial University of Tokyo,Section V-Anthropology 1-1
論集日本文化の起源5日本人種論・言語学