日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
11件中[1-11]
0
1. 石川 陸郎 素材物質の性状について|
赤外線
テレビと
赤外線
写真の効用について
刊行年:1979/03
データ:『多賀城漆紙文書』 宮城県多賀城跡調査研究所
2. 三浦 定俊 下描きまで映した
赤外線
TV
刊行年:1985/12
データ:科学朝日 45-13 朝日新聞社
3. 田川 新一朗 墨書の
赤外線
撮影について
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂墨書調査報告書』 天童市教育委員会 論考編
4. 中村 一郎 デジタルカメラを用いた木簡
赤外線
撮影
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
5. 永嶋 正春 X線・
赤外線
・顕微鏡の活用
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 コラム考古学と自然科学-自然科学の眼②
6. 寺崎 保広
赤外線
カメラによる木簡の解読
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
7. 鳥居 和之 紺紙に隠れた文書.-権律師宥範書状
刊行年:2010/12
データ:古文書研究 70 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 口絵解説
赤外線
8. 平川 南|武井 紀子 古代出土文字の画像公開を目指して
刊行年:2013/09
データ:歴博 180 国立歴史民俗博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
赤外線
テレビ|漆紙文書
9. 沢田 正昭
赤外線
利用による石造物劣化状態の診断|X線CTによる三次元イメージの抽出
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
10. 竹内 亮
赤外線
デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読|文書用界線割付定木二態
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 研究報告
11. 平川 南 総説|日本列島に文字が来た頃(中国から来た文字資料|二~四世紀の倭国で書かれた文字)|
赤外線
テレビカメラを使って文字解読
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 -|文字のはじまりとひろがり