日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[1-20]
0
20
40
1.
速水
侑 律令国家と仏教
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
2.
速水
侑 源為憲の世界.-勧学会文人貴族たちの軌跡
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 平安仏教の周縁
3.
速水
侑 院政期仏教と末法思想
刊行年:1998/02
データ:『院政期の仏教』 吉川弘文館 平安仏教と末法思想
4.
速水
侑 院政期仏教の問題点
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-院政期を中心として』 (
速水
侑(東海大学)) 院政期の仏教(
速水
侑編
,吉川弘文館,1998/02)参照
5. 阿部 泰郎 守覚法親王と院政期の仏教文化
刊行年:1998/02
データ:『院政期の仏教』 吉川弘文館
6. 荻 美津夫 古代における僧尼と音楽
刊行年:1998/02
データ:『院政期の仏教』 吉川弘文館
7. 西海 賢二
速水
侑編
『日本社会における仏と神』
刊行年:2007/08
データ:日本歴史 711 吉川弘文館 書評と紹介
8. 勝浦 令子 東アジアの『無垢浄光大陀羅尼経』受容と百万塔
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 奈良仏教とその背景
9. 荻 美津夫 『大日本国法華経験記』と越後
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 平安仏教の周縁
10. 追塩 千尋 『今昔物語集』本朝部の神について
刊行年:2006/09
データ:『日本社会における仏と神』 吉川弘文館 時代における神の相貌
11. 牛山 佳幸 道鏡政権下の僧綱制について
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
12. 根本 誠二 道鏡と鑑真
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 奈良仏教とその背景
13. 三橋 正 『麗気記』の構想と「神体図」.-密教による神の理論化と図像化
刊行年:2006/09
データ:『日本社会における仏と神』 吉川弘文館 時代における神の相貌
14. 白山 俊介 神仏習合の進展
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
15. 新川 登亀男 奈良時代の道教と仏教.-長屋王の世界観
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
16. 新川 登亀男 『行基年譜』の撰者考
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 奈良仏教とその背景
17. 末木 文美士 戦前における神道史研究をめぐって.-宮地直一の方法論をてがかりに
刊行年:2006/09
データ:『日本社会における仏と神』 吉川弘文館 時代における神の相貌
18. 吉田 一彦 僧尼令の運用と効力
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
19. 吉田 一彦 行基と霊異神験
刊行年:2004/
データ:『日本の名僧』 2 吉川弘文館 古代仏教をよみなおす
20. 若井 敏明 宇佐八幡宮神託事件と称徳天皇
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 奈良仏教とその背景