日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 平川 南
郡符木簡
.-古代地方行政論に向けて
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 八幡林遺跡 古代地方木簡の研究
2. 佐藤 信
郡符木簡
にみる在地支配の様相
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版社 八幡林遺跡|磐城郡司 古代の遺跡と文字資料
3. 小林 昌二 古代八幡林官衙遺跡発見の衝撃
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって- 記録集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵|
郡符木簡
4. 三上 喜孝 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《暦のある生活》〉)|村の世界(税と文字|村人への命令|加賀郡示札|稲作と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
郡符木簡
5. 鬼頭 清明 長岡京木簡にみえる郡符について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』 同朋舎出版 古代木簡の基礎的研究
6. 佐藤 信 古代文字資料の現在
刊行年:1993/11
データ:国語と国文学 70-11 至文堂 長屋王家木簡|
郡符木簡
|漆紙文書 日本古代の宮都と木簡
7. 川﨑 晃
郡符木簡
の効力.-長野県更埴市 屋代遺跡
刊行年:1994/10/14
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る古代史
8. 平川 南
郡符木簡
などからみた末端行政の実態
刊行年:1998/03
データ:『律令国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所 荒田目条里木簡
9. 平川 南 古代地方文書行政の実態.-
郡符木簡
と計帳
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(研究報告)
10. 早川 万年 行政命令・伝達(
郡符木簡
)
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 行政文書
11. 平川 南 畝田西遺跡群出土文字資料と古代港湾都市
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会|石川県埋蔵文化財センター 特論
郡符木簡
|国府津 律令国郡里制の実像 下
12. 佐藤 信 木簡とは何か|平城宮と平城京|漢字文化の受容と木簡|木簡と律令国家|木簡と下級官人|古代の給食制と木簡|貢進物荷札木簡と国家財政|文書木簡の世界|
郡符木簡
と封緘木簡|木簡からみた大仏造立|木簡と恵美押勝の乱|呪符木簡の世界|長屋王家木簡の世界
刊行年:2010/10
データ:『木簡から読み解く平城京』 NHK出版