日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7件中[1-7]
0
1. 下出 積與 律令時代における道士法の存在形態.-国家体制との関係を中心として
刊行年:1953/11
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
1 金沢大学法文学部
2. 下出 積與 祖先神成立の社会的基盤
刊行年:1955/12
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
3 金沢大学法文学部
3. 下出 積與 再び伊勢神宮式年遷宮の起源について.-田中卓氏の批判に答う
刊行年:1956/11
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
4 金沢大学法文学部
4. 下出 積與 地方豪族と玉造部.-大化前代の地方の政治勢力(三)
刊行年:1963/03
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
10 金沢大学法文学部
5. 遠藤 元男 日本原始同族形態とその構造.-母系制の問題に関連して
刊行年:1955/10
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
2 金沢大学法文学部
6. 水上 一久 貨幣経済の発達と庄園
刊行年:1953/11
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
1 金沢大学法文学部 中世の荘園と社会
7. 水上 一久 南北朝内乱に関する歴史的考察.-特に薩南・大隅地方について
刊行年:1955/12
データ:
金沢大学法文学部論集哲学史学篇
3 金沢大学法文学部