日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1.
鈴木
素行 落陽.-十王台式土器研究史外伝・4
刊行年:2007/05
データ:婆
良
岐考古 29 婆
良
岐考古同人会
2.
鈴木
素行 大里糠塚古墳の埴輪.-久慈川下流域における大型の円筒埴輪について
刊行年:2000/05
データ:婆
良
岐考古 22 婆
良
岐考古同人会
3.
鈴木
正博 「脱条痕文縁辺文化」研究序説.-弥生式「zigzag文様帯系土器群」と「脱条痕文」に観る相互作用と「共同の母体」観
刊行年:2003/05
データ:婆
良
岐考古 25 婆
良
岐考古同人会
4.
鈴木
正博 「砂沢式縁辺文化」生成論序説.-「砂沢式」南下と連動した「藤堂塚S式」の制定と杉原荘介氏命名「有肩甕」の今日的評価
刊行年:2000/05
データ:婆
良
岐考古 22 婆
良
岐考古同人会
5.
鈴木
正博 「十王台式」と「明戸式」.-茨城県遺蹟から観た「十王台1式」に並行する所謂「天王山式系」土器群の実態
刊行年:2002/05
データ:婆
良
岐考古 24 婆
良
岐考古同人会
6.
鈴木
良
お別れのことば
刊行年:2002/03
データ:『歴史家・鬼頭清明の歩み』
7.
鈴木
日出男 伊勢大輔―
良
暹法師
刊行年:1983/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-1 至文堂 逸話で綴る作者一〇〇人の略伝
8. 木下
良
古代の官道
刊行年:1991/03
データ:『日本全史 ジャパン・クロニック』 講談社
9. 大久保
良
順 天台霞標
刊行年:1973/01
データ:『大日本仏教全書』 97
鈴木
学術財団(発行)|講談社(発売)
10. 木下
良
古代道と烽
刊行年:1997/12
データ:『烽[とぶひ]の道-古代国家の通信システム』 青木書店 第Ⅱ部
11.
鈴木
良
歴史教育の現状と課題
刊行年:1995/10
データ:『岩波講座日本通史』 別1 岩波書店
12.
鈴木
敏弘 原史集落の変貌.-荒川流域の弥生~古墳時代へ
刊行年:2004/09
データ:『原始・古代日本の集落』 同成社 弥生時代の集落
13. 塩入
良
道 智者大師画讃注|比叡山延暦寺元初祖師行業記|伝教大師略伝
刊行年:1973/02
データ:『大日本仏教全書』 98
鈴木
学術財団(発行)|講談社(発売)
14. 山岸
良
二 土器の器形と名称(縄文・弥生)
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 付録
15.
鈴木
敏弘 土鐸から土鏡の祭祀へ.-集落の祭りと祭祀同盟
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社 弥生時代の祭祀
16. 木下
良
東アジアの古代道路.-世界的視圏から
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代の直線道路・東アジアの視角
17.
鈴木
信|豊田 宏
良
|仙波 信久 北海道南部~中央部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部)) 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係
18. 鬼頭 清明|吉田 晶|嶋田 曉|
鈴木
良
文化財保存運動の発展
刊行年:1991/11
データ:日本史研究 351 日本史研究会
19.
鈴木
良
歴史意識と歴史小説のあいだ.-歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか
刊行年:1997/02
データ:歴史評論 562 校倉書房
20.
鈴木
良
一 敗戦後の歴史学における一傾向.-藤間石母田氏のしごとについて
刊行年:1949/01
データ:思想 295 岩波書店