日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1. 井上 薫 竹溪の山は冲冲
刊行年:1991/02
データ:日本歴史 513 吉川弘文館 歴史手帖
長屋王木簡
2. 高橋 和弘 古代日本の氷室制度について.-特に奈良時代における氷室制の再検討
刊行年:1992/02
データ:山形大学史学論集 12 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
長屋王木簡
3. 門脇 禎二 木簡-古代の京都と
長屋王木簡
群
刊行年:1989/08
データ:文化財報 66 京都府文化財保護基金 講演録 古代の道教と朝鮮文化
4. 直木 孝次郎
長屋王木簡
の出現とその意味
刊行年:1989/04
データ:明日香風 30 飛鳥保存財団
5. 荒井 秀規 古代相撲の「渡来人」と「帰化人」
刊行年:1990/11
データ:三浦古文化 48 三浦古文化研究会
長屋王木簡
=高座郡
6. 鬼頭 清明 平城京の保存と
長屋王木簡
.-東院南方遺跡の保存を考える
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店 古代木簡と都城の研究
7. 松原 弘宣 「津税使」について
刊行年:1989/03
データ:続日本紀研究 261 続日本紀研究会
長屋王木簡
|税司 日本古代の支配構造
8. 門脇 禎二 はじめに|問題の所在|日本海文化|越とヤマト|藤ノ木古墳と歴史学|
長屋王木簡
の語るもの
刊行年:1990/02
データ:『日本海文化とコシ(越)』 福井県総務部県史編さん室 渤海使
9. 大山 誠一 大山誠一『
長屋王木簡
と奈良朝政治史』吉川弘文館,1993|大山誠一『長屋王家木簡と金石文』吉川弘文館,1998|大山誠一『日本古代の外交と地方行政』吉川弘文館,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
10. 森 浩一 海道と島々を考える(貝の交易|土地の認識と島々の名称|黒曜石と北東アジア交通網|越と越洲-船で行ける場所)|変貌する河内と摂津-国産み神話の鍵(八十島祭と二つの「生」郡|
長屋王木簡
と大八洲の祭祀|神武東征と難波碕・河内湖の地形|仁徳紀の河内湖の治水と都市づくり|「堀江」と大川-蘇る古代の都市計画)
刊行年:2007/10
データ:『古代史おさらい帖-考古学・古代学課題ノート』 筑摩書房 土地の見方